ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
055:芸術
100:音楽
200:美術
300:工芸
400:書道
900:美術 (図画)
このアイテムのアクセス数:
24
件
(
2025-10-24
14:00 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB10026671
資料種別
教科書
請求記号
K280.76||O3||2006B
書名
改訂新版 高校の音楽1
編著者
山本文茂 ほか5名
発行者
音楽之友社
教科書記号
音I
教科書番号
012
使用年度(和暦)
平成19-平成24
検定年(和暦)
平成18
発行者番号
89
発行者略称
友社
対応学習指導要領告示年
1999
教科書目録掲載年度
2006
使用開始年度(西暦)
2007
使用終了年度(西暦)
2012
検定年(西暦)
2006
学校種別
高等学校
教科
芸術
種目
音楽I
ページ数・大きさ
140; B5
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2006/音I/012
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB10026671/
目次有無
目次あり
みんなで歌おう
ホール・ニューワールド
作者
T.ライス【作詞】 ; A.メンケン【作曲】 ; 森垣桂一【編曲】 ; 湯川れい子(訳詞)
開始ページ
8
みんなで歌おう
世界に一つだけの花
作者
槇原敬之【作詞】 ; 槇原敬之【作曲】 ; 森垣桂一【編曲】
開始ページ
10
みんなで歌おう
未来へ
作者
玉城千春【作詞】 ; 玉城千春【作曲】 ; 伊藤康英【編曲】
開始ページ
12
みんなで歌おう
翼をください
作者
山上路夫【作詞】 ; 村井邦彦【作曲】 ; 伊藤康英【編曲】
開始ページ
14
みんなで歌おう
Yesterday
作者
J.レノン, P.マッカートニー【作詞】 ; J.レノン, P.マッカートニー【作曲】
開始ページ
15
みんなで歌おう
カントリー・ロード
作者
B.ダノフ, T.ナイバート, J.デンバー【作曲】 ; 伊藤康英【編曲】 ; 鈴木麻実子(訳詞)
開始ページ
16
歌曲の世界 [日本の歌]
この道
作者
北原白秋【作詞】 ; 山田耕筰【作曲】
開始ページ
18
歌曲の世界 [日本の歌]
椰子の実
作者
島崎藤村【作詞】 ; 大中寅二【作曲】
開始ページ
20
歌曲の世界 [日本の歌]
夏の思い出
作者
江間章子【作詞】 ; 中田喜直【作曲】
開始ページ
22
歌曲の世界 [日本の歌]
待ちぼうけ
作者
北原白秋【作詞】 ; 山田耕筰【作曲】
開始ページ
24
歌曲の世界 [日本の歌]
荒城の月
作者
土井晩翠【作詞】 ; 滝廉太郎【作曲】 ; 伊藤康英【編曲】
開始ページ
25
歌曲の世界 [日本の歌]
早春賦
作者
吉丸一昌【作詞】 ; 中田章【作曲】 ; 岩本達明【編曲】
開始ページ
26
歌曲の世界 [日本の歌]
さくら
作者
文部省音楽取調掛【作詞】 ; 不詳【作曲】
開始ページ
27
歌曲の世界 [イタリアの歌]
Caro mio ben
作者
不明【作詞】 ; G.ジョルダーニ【作曲】 ; 堀内敬三(訳詞)
開始ページ
28
歌曲の世界 [イタリアの歌]
O sole mio
作者
G.カプッロ【作詞】 ; E.ディ・カープア, A.マッズッキ【作曲】 ; 妹尾幸陽(訳詞), 森垣桂一(ピアノ伴奏編曲)
開始ページ
30
歌曲の世界 [イタリアの歌]
Santa Lucia
作者
小松清【作詞】 ; 森垣桂一【編曲】 ; ナポリ民謡
開始ページ
32
歌曲の世界 [ドイツ・リート]
Nel cor più non mi sento (うつろな心)
作者
不明【作詞】 ; G.パイジェッロ【作曲】
開始ページ
33
歌曲の世界 [ドイツ・リート]
An die Musik (楽に寄す)
作者
ショーバー【作詞】 ; シューベルト【作曲】 ; 堀内敬三(訳詞)
開始ページ
34
歌曲の世界 [ドイツ・リート]
Heidenröslein (野ばら)
作者
ゲーテ【作詞】 ; シューベルト【作曲】 ; 近藤朔風(訳詞)
開始ページ
36
歌曲の世界 [ドイツ・リート]
Heidenröslein (野ばら)
作者
ゲーテ【作詞】 ; ヴェルナー【作曲】 ; 伊藤康英【編曲】 ; 近藤朔風(訳詞)
開始ページ
37
合唱曲選
涙そうそう
作者
森山良子【作詞】 ; BEGIN【作曲】 ; 森垣桂一【編曲】
開始ページ
38
合唱曲選
ほたるこい
作者
小倉朗【作曲】 ; わらべ歌
開始ページ
40
合唱曲選
Choral
作者
J.S.バッハ【作曲】
開始ページ
42
合唱曲選
はるかな友に
作者
磯部俶【作詞】 ; 磯部俶【作曲】
開始ページ
44
合唱曲選
村祭り
作者
南能衛【作曲】 ; 岩本達明【編曲】 ; 文部省唱歌
開始ページ
45
合唱曲選
大地讃頌
作者
大木惇夫【作詞】 ; 佐藤眞【作曲】
開始ページ
46
合唱曲選
ふるさと
作者
高野辰之【作詞】 ; 岡野貞一【作曲】 ; 伊藤康英【編曲】 ; 文部省唱歌
開始ページ
48
合唱曲選
手話で歌おう「ふるさと」
開始ページ
49
アンサンブルⅠ [体・声・打楽器]
Warm-up
作者
L.バーンスタイン【作詞】 ; L.バーンスタイン【作曲】
開始ページ
52
アンサンブルⅠ [体・声・打楽器]
ケチャ
作者
インドネシア(バリ)民族芸能, 皆川厚一(採譜・構成)
開始ページ
53
アンサンブルⅠ [体・声・打楽器]
Coffee Road
作者
白石啓太【作詞】 ; 白石啓太【作曲】
開始ページ
54
アンサンブルⅠ [体・声・打楽器]
YOU CAN DO IT!
作者
新谷祥子【作曲】
開始ページ
55
アンサンブルⅡ [器楽]
ガヴォット
作者
J.S.バッハ【作曲】 ; 森田一浩【編曲】
開始ページ
57
アンサンブルⅡ [器楽]
ソナタ第2番ヘ長調
作者
G.サンマルティーニ【作曲】 ; F.J.ギースベルト【編曲】
開始ページ
58
アンサンブルⅡ [器楽]
グリーンスリーブス
作者
森田一浩【編曲】 ; イングランド民謡
開始ページ
60
アンサンブルⅡ [器楽]
「冬」から第2楽章
作者
ヴィヴァルディ【作曲】 ; 森田一浩【編曲】
開始ページ
61
アンサンブルⅡ [器楽]
スクリーン・ミュージック・メドレー
作者
森田一浩【編曲】 ; 森田一浩(構成)
開始ページ
62
アンサンブルⅡ [器楽]
島唄
作者
宮沢和史【作詞】 ; 宮沢和史【作曲】 ; 森田一浩【編曲】 ; 森田一浩(構成)
開始ページ
64
創作
いろいろな音素材による即興的表現
開始ページ
132
創作
旋律をつくろう
開始ページ
134
オペラ&オペレッタの世界 [オペラ]
Ombra mai fù
作者
ミナート【作詞】 ; ヘンデル【作曲】 ; 堀内敬三(訳詞)
開始ページ
66
オペラ&オペレッタの世界 [オペラ]
きれいな鈴の音
作者
シカネーダー【作詞】 ; モーツァルト【作曲】 ; 伊藤武雄(訳詞), 伊藤康英(ピアノ伴奏編曲)
開始ページ
68
オペラ&オペレッタの世界 [オペラ]
パリを離れて
作者
ピアーヴェ【作詞】 ; ヴェルディ【作曲】 ; 青木爽(訳詞)
開始ページ
70
オペラ&オペレッタの世界 [オペレッタ]
メリー・ウィドウ・ワルツ
作者
F.レハール【作曲】 ; 滝弘太郎(訳詞)
開始ページ
71
ミュージカル&映画音楽の世界 [ミュージカル]
The Sound of Music
作者
O.ハマースタイン2世【作詞】 ; R.ロジャーズ【作曲】 ; 森垣桂一【編曲】 ; 原梨香(訳詞)
開始ページ
76
ミュージカル&映画音楽の世界 [ミュージカル]
I Could Have Danced All Night
作者
A.J.ラーナー【作詞】 ; F.ロウ【作曲】 ; 伊藤康英【編曲】 ; 吉田孝古麿(訳詞)
開始ページ
78
ミュージカル&映画音楽の世界 [ミュージカル]
Tonight
作者
S.ソンドハイム【作詞】 ; L.バーンスタイン【作曲】 ; 岩谷時子(訳詞)
開始ページ
80
ミュージカル&映画音楽の世界 [ミュージカル]
ワン
作者
E.クレバン【作詞】 ; M.ハムリッシュ【作曲】 ; 浅利慶太, 新庄哲夫(訳詞)
開始ページ
81
ミュージカル&映画音楽の世界 [ミュージカル]
Memory
作者
T.ナン【作詞】 ; A.L.ウェッバー【作曲】
開始ページ
82
ミュージカル&映画音楽の世界 [ミュージカル]
美女と野獣
作者
H.アシュマン【作詞】 ; A.メンケン【作曲】 ; 森垣桂一【編曲】 ; 湯川れい子(訳詞)
開始ページ
83
ミュージカル&映画音楽の世界 : 映画音楽
Hail Holy Queen
作者
伊藤康英【編曲】 ; トラディショナル
開始ページ
84
ミュージカル&映画音楽の世界 [映画音楽]
星に願いを
作者
N.ワシントン【作詞】 ; L.ハーライン【作曲】 ; 森垣桂一【編曲】 ; 島村葉二(訳詞)
開始ページ
86
ミュージカル&映画音楽の世界 [映画音楽]
White Christmas
作者
I.バーリン【作詞】 ; I.バーリン【作曲】 ; 伊藤康英【編曲】 ; 山下達郎(訳詞)
開始ページ
87
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
Sometimes I Feel Like a Motherless Child
作者
伊藤康英【編曲】 ; スピリチュアル
開始ページ
88
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
Scarborough Fair / Canticle
作者
P.サイモン, A.ガーファンクル【作詞】 ; P.サイモン, A.ガーファンクル【作曲】 ; 伊藤康英【編曲】
開始ページ
90
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
アニー・ローリー
作者
森垣桂一【編曲】 ; スコットランド民謡, 堀内敬三(訳詞)
開始ページ
91
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
おおシャンゼリゼ
作者
M.ディガン【作詞】 ; 岩本達明【編曲】 ; 安井かずみ(訳詞)
開始ページ
92
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
カチューシャ
作者
M.V.イサコフスキー【作詞】 ; M.I.ブランテル【作曲】 ; 森垣桂一【編曲】 ; 関鑑子(訳詞)
開始ページ
93
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
ラ・パロマ
作者
S.イラディエル【作曲】 ; 妹尾幸陽(訳詞)
開始ページ
94
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
さらばジャマイカ
作者
峯陽【作詞】 ; 前田憲男【編曲】 ; ジャマイカ民謡
開始ページ
95
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
Have Nagila
作者
M.ナタンソン【作詞】 ; 伊藤康英【編曲】 ; イスラエル民謡. A.Z.イーデルソン(採譜)
開始ページ
96
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
マライカ
作者
坪能由紀子【作詞】 ; 坪能克裕【編曲】 ; アフリカ民謡
開始ページ
97
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
アリラン
作者
不詳【作詞】 ; 朝鮮半島民謡
開始ページ
98
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [ワールド・ミュージック]
茉莉花
作者
中国民謡, 村田さち子(訳詞)
開始ページ
99
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [日本の民謡]
斎太郎節
作者
宮城県民謡, 柿木吾郎(採譜)
開始ページ
102
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [日本の民謡]
ソーラン節
作者
北海道民謡, 柿木吾郎(採譜)
開始ページ
103
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [日本の民謡]
南部牛追歌
作者
岩手県民謡, 柿木吾郎(採譜)
開始ページ
104
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック [日本の民謡]
谷茶前
作者
沖縄県民謡, 久万田晋(採譜)
開始ページ
105
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック
諸民族の音楽
開始ページ
100
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック
ポピュラー音楽
開始ページ
130
レッツ・プレイ!ワールド・ミュージック
郷土の伝統音楽
開始ページ
106
[鑑賞] オペラの世界
オペラ「魔笛」
作者
モーツァルト【作曲】
開始ページ
72
[鑑賞] オペラの世界
オペラ「椿姫」
作者
ヴェルディ【作曲】
開始ページ
72
[鑑賞] ミュージカル&映画音楽の世界
ミュージカル「ウエスト・サイド物語」
作者
L.バーンスタイン【作曲】
開始ページ
75
[鑑賞] ミュージカル&映画音楽の世界
ミュージカル「キャッツ」
作者
A.L.ウェッバー【作曲】
開始ページ
75
[鑑賞] 日本の伝統音楽
長唄「京鹿子娘道成寺」
作者
初世杵屋弥三郎【作曲】
開始ページ
108
[鑑賞] 日本の伝統音楽
尺八曲「鶴の巣籠」
開始ページ
111
[鑑賞] 日本の伝統音楽
箏曲「六段の調」
作者
八橋検校【作曲】
開始ページ
112
[器楽]
「初段」を弾いてみよう
開始ページ
113
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
グレゴリオ聖歌
開始ページ
114
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
アヴェ・マリア
作者
ジョスカン・デプレ【作曲】
開始ページ
115
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
ブランデンブルグ協奏曲第2番へ長調
作者
J.S.バッハ【作曲】
開始ページ
116
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
クラリネット五重奏曲イ長調
作者
モーツァルト【作曲】
開始ページ
118
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
交響曲第9番ホ短調作品95「新世界から」
作者
ドボルザーク【作曲】
開始ページ
120
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
歌曲集「詩人の恋」作品48
作者
シューマン【作曲】
開始ページ
122
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
ベルガマスク組曲
作者
ドビュッシー【作曲】
開始ページ
123
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
ボレロ
作者
ラヴェル【作曲】
開始ページ
124
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
月に憑かれたピエロ
作者
シェーンベルク【作曲】
開始ページ
126
鑑賞~西洋音楽の歴史 : 古代・中世の音楽
弦楽のためのレクイエム
作者
武満徹【作曲】
開始ページ
127
日本音楽史
開始ページ
109
音楽史年表
開始ページ
128
西洋音楽史
開始ページ
114
解説・参考資料 : 楽典
Ⅰ楽典の手引き
開始ページ
136
解説・参考資料 : 楽典
II コードネーム
開始ページ
138
解説・参考資料 : 楽典
III 主要音楽用語
開始ページ
140
解説・参考資料 : 楽典
声の不思議を探る
開始ページ
50
解説・参考資料 : 楽典
リコーダー運指表&ギター・コード表
開始ページ
56
解説・参考資料 : カラー口絵
《諸民族の響》
開始ページ
おもて表紙裏
解説・参考資料 : カラー口絵
《日本の響》日本の伝統音楽,郷土の伝統音楽
開始ページ
2
解説・参考資料 : カラー口絵
めざせクリエーター
開始ページ
4
解説・参考資料 : カラー口絵
《舞台の響 I 》オペラの世界
開始ページ
73
解説・参考資料 : カラー口絵
《舞台の響Ⅱ》ミュージカル&映画音楽の世界
開始ページ
74
解説・参考資料 : カラー口絵
日本の楽器
開始ページ
107
解説・参考資料 : カラー口絵
作曲家年表
開始ページ
うら表紙裏
ホームへ戻る