ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
020:中学校
050:音楽
100:音楽
300:音楽 (一般)
500:音楽 (器楽合奏)
このアイテムのアクセス数:
3,946
件
(
2025-05-14
07:10 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB16209374
資料種別
教科書
請求記号
K260.76||K10||2011A
書名
中学音楽 2・3下 音楽のおくりもの
編著者
三善晃 ほか19名
発行者
教育出版
教科書記号
音楽
教科書番号
822
使用年度(和暦)
平成24-平成27
検定年(和暦)
平成23
発行者番号
17
発行者略称
教出
対応学習指導要領告示年
2008
教科書目録掲載年度
2011
使用開始年度(西暦)
2012
使用終了年度(西暦)
2015
検定年(西暦)
2011
学校種別
中学校
教科
音楽
種目
音楽(一般)
学年
2
3
ページ数・大きさ
86 ; AB変型
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/中学校/2011/音楽/822
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB16209374/
目次有無
目次あり
音楽の要素をとらえながら
花
作者
武島羽衣【作詞】 ; 滝廉太郎【作曲】
開始ページ
4
音楽の要素をとらえながら
そよぐ風の中で
作者
うらん【作詞】 ; 西澤健治【作曲】
開始ページ
10
音楽の要素をとらえながら
帰れソレントへ
作者
G.デ・クルティス, 徳永政太郎(訳詞)【作詞】 ; E.デ・クルティス【作曲】
開始ページ
12
音楽の要素をとらえながら
ライオンは寝ている
作者
ワイス, ペレッティ, クレアトレ, きたかみじゅん(日本語詞)【作詞】 ; ワイス, ペレッティ, クレアトレ, きたかみじゅん(日本語詞)【作曲】 ; 東山正流【編曲】
開始ページ
14
さまざまな音楽文化 : 日本と世界
荒城の月
作者
土井晩翠【作詞】 ; 滝廉太郎【作曲】
開始ページ
16
さまざまな音楽文化 : 日本と世界
子守歌 : ねんねこ ころろこ
作者
大畑みどり【編曲】 ; 秋田県民謡, 大畑みどり(構成)
開始ページ
18
さまざまな音楽文化 : 日本と世界
谷茶前
作者
宮里尚子【編曲】 ; 宮里尚子(採譜・訳譜), 沖縄県民謡
開始ページ
19
歌い合わせ聴き深める喜び
時を超えて
作者
栂野知子【作詞】 ; 栂野知子【作曲】
開始ページ
20
歌い合わせ聴き深める喜び
旅立ちの日に
作者
小嶋登【作詞】 ; 坂本浩美【作曲】 ; 松井孝夫【編曲】
開始ページ
22
音楽の要素をとらえながら
ボレロ
作者
ラヴェル【作曲】
開始ページ
24
音楽の要素をとらえながら
「アイーダ」から第2幕第2場
作者
ヴェルディ【作曲】
開始ページ
26
さまざまな音楽文化 : 日本と世界
くらしとともにあるさまざまな音楽
開始ページ
30
音楽の要素をとらえながら
能「羽衣」キリから
作者
作者不詳
開始ページ
32
音楽の要素をとらえながら
文楽「義経千本桜」から
作者
二世竹田出雲, 三好松洛, 並木千柳(宗輔)(合作)
開始ページ
33
歌い合わせ聴き深める喜び
アランフェス変奏曲
作者
ロドリーゴ【作曲】
開始ページ
34
Let's Try!
混声四部合唱の響きを味わおう : 「すべての山に登れ」
作者
ハマースタインⅡ世【作詞】 ; ロジャーズ【作曲】 ; 川崎絵都夫【編曲】
開始ページ
36
Let's Try!
能の音楽を体験しょう : 能「羽衣」キリから
開始ページ
38
音のスケッチ
箏曲をつくろう
開始ページ
40
Let's Try!
郷土の民謡や芸能を受け継ごう
開始ページ
41
音のスケッチ
音楽を自由に構成しよう
開始ページ
42
どんな特徴があるかな?
青少年のための管弦楽入門
開始ページ
44
学習資料:わたしたちのくらしと音楽
音楽著作権とインターネットについて
開始ページ
46
学習資料:わたしたちのくらしと音楽
アウトリーチ・教育活動・音楽療法について
開始ページ
48
学習資料
日本と西洋の音楽の歩み
開始ページ
50
学習資料 : 発展
音の三要素 PART-2
開始ページ
56
学習資料
リコーダー運指表
開始ページ
57
学習資料
コードネーム表
開始ページ
57
学習資料
楽典
開始ページ
74
歌のアルバム
手紙
作者
アンジェラ・アキ【作詞】 ; アンジェラ・アキ【作曲】 ; 鷹羽弘晃【編曲】
開始ページ
58
歌のアルバム
地球の息吹につつまれて
作者
鈴木須美子【作詞】 ; 赤尾暁【作曲】
開始ページ
62
歌のアルバム
時計台の鐘
作者
高階哲夫【作詞】 ; 高階哲夫【作曲】 ; 佐藤麻耶【編曲】
開始ページ
64
歌のアルバム
阿蘇
作者
小関吉雄【作詞】 ; 岡本敏明【作曲】 ; 竹内秀男【編曲】
開始ページ
65
歌のアルバム
椰子の実
作者
島崎藤村【作詞】 ; 大中寅二【作曲】
開始ページ
66
歌のアルバム
荒城の月
作者
土井晩翠【作詞】 ; 滝廉太郎【作曲】 ; 山田耕筰【編曲】 ; 山田耕筰(補作)
開始ページ
67
歌のアルバム
火の山の子守歌
作者
谷川雁【作詞】 ; 新実徳英【作曲】
開始ページ
68
歌のアルバム
小さな雲 : オブラーチェ
作者
岩井照清(訳詞)【作詞】 ; ペトコフ【作曲】
開始ページ
69
歌のアルバム
大地讃頌 : カンタータ「土の歌」から
作者
大木惇夫【作詞】 ; 佐藤眞【作曲】
開始ページ
70
歌のアルバム
仰げば尊し
作者
作詞者不明【作詞】 ; 作曲者不明【作曲】 ; 前沢信幸【編曲】
開始ページ
72
国歌
君が代
作者
林広守【作曲】 ; 古歌
開始ページ
73
ホームへ戻る