ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
34
件
(
2024-11-21
20:48 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB16220207
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||S12||2012D
書名
明解国語総合
編著者
中洌正堯 三浦和尚 ほか10名
発行者
三省堂
教科書記号
国総
教科書番号
308
使用年度(和暦)
平成25-平成28
検定年(和暦)
平成24
発行者番号
15
発行者略称
三省堂
対応学習指導要領告示年
2009
教科書目録掲載年度
2012
使用開始年度(西暦)
2013
使用終了年度(西暦)
2016
検定年(西暦)
2012
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
国語総合
ページ数・大きさ
5 ; 344
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB16220207/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
現代文表現編
随想1
ベトナムのコーヒー屋
作者
角田光代
開始ページ
10
随想1
負け方を習得する
作者
内田樹
開始ページ
18
話す・聞く1
自分を印象づけるスピーチ : 自分を漢字で表すと?
開始ページ
24
小説1
雪ウサギ
作者
谷村志穂
開始ページ
26
小説1
一瞬を生きる
作者
原田宗典
開始ページ
36
ブックガイド1
小説と映像
開始ページ
49
話す・聞く2
なんて、言っている?
開始ページ
50
詩
旅上
作者
萩原朔太郎
開始ページ
52
詩
シリウス
作者
石津ちひろ
開始ページ
54
詩
シジミ
作者
石垣りん
開始ページ
56
書く1
隣の友達
開始ページ
59
評論1
魚は陸から離れられない
作者
松浦啓一
開始ページ
60
読み比べ
海ガメの無念
開始ページ
74
書く2
情報の読み方・扱い方
開始ページ
76
随想2
ツゴイネルワイゼン
作者
黒柳徹子
開始ページ
78
書く3
思いを述べる 忘れられないできごと
開始ページ
90
小説2
バスに乗って
作者
重松清
開始ページ
98
小説2
セメント樽の中の手紙
作者
葉山嘉樹
開始ページ
110
ブックガイド2
世界の中の日本語文学
開始ページ
119
話す・聞く3
この本を読んでみて! : ブックトーク
開始ページ
120
短歌・俳句
遠い片手 : 短歌九首
開始ページ
124
短歌・俳句
麦わら帽子のへこみ
作者
穂村弘
開始ページ
126
ブックガイド3
詩歌の世界
開始ページ
131
短歌・俳句
春のオルガン : 俳句十二句
開始ページ
132
書く4
原作と勝負!
開始ページ
136
評論2
水の東西
作者
山崎正和
開始ページ
137
評論2
問題解決の心理学
作者
堀井秀之
開始ページ
144
話す・聞く4
討論ゲームを楽しもう
開始ページ
151
随想3
働く喜び 技もつ体で
作者
塩野米松
開始ページ
155
随想3
あたりまえなことにありがとう
作者
池田晶子
開始ページ
162
ブックガイド4
多様な命を生きる
開始ページ
168
書く5
マンガの楽しみ
開始ページ
169
小説3
羅生門
作者
芥川龍之介
開始ページ
170
話す・聞く5
うそか、本当か
開始ページ
186
評論3
届く言葉、届かない言葉
作者
鷲田清一
開始ページ
187
書く6
新聞に投書してみよう : 意見文
開始ページ
194
ブックガイド5
近代文学の世界
開始ページ
200
古典編
古文
古典の響き
竹取物語・枕草子・平家物語・徒然草・奥の細道・春暁・論語
開始ページ
202
1古文入門
古文の世界へ
開始ページ
207
1古文入門
児のそら寝(宇治拾遺物語)
開始ページ
210
1古文入門
馬と犬とのこと(伊曾保物語)
開始ページ
214
コラム
伊曾保物語
開始ページ
216
古文のとびら1
歴史的仮名遣い・古語の意味と形
開始ページ
217
2随筆
徒然草 : 公世の二位のせうとに
開始ページ
220
2随筆
徒然草 : 亀山殿の御池に
開始ページ
222
2随筆
徒然草 : 高名の木登り
開始ページ
224
2随筆
枕草子 : 五月ばかりなどに
開始ページ
226
2随筆
枕草子 : にくきもの
開始ページ
228
コラム
三大随筆
開始ページ
230
古文のとびら2
助動詞・助詞・係り結び
開始ページ
231
3物語
伊勢物語 : 芥川
開始ページ
232
3物語
伊勢物語 : 筒井筒
開始ページ
234
3物語
「筒井筒」について : 『恋する伊勢物語』より
作者
俵万智
開始ページ
238
コラム
平安時代の結婚
開始ページ
241
4和歌
うたう心 : 万葉集
開始ページ
242
4和歌
うたう心 : 古今和歌集
開始ページ
244
4和歌
うたう心 : 新古今和歌集
開始ページ
245
コラム
三大歌集
開始ページ
246
古文のとびら3
和歌の修辞
開始ページ
247
5軍記
平家物語 : 木曾の最期
開始ページ
248
古文のとびら4
敬語
開始ページ
255
コラム
源氏物語の世界へ
開始ページ
256
古典文法の要点
1用言の活用
開始ページ
257
古典文法の要点
2助動詞・助詞
開始ページ
259
古典編
漢文
1漢文入門
漢文の世界へ
開始ページ
261
1漢文入門
故事成語
開始ページ
264
1漢文入門
故事成語 : 虎の威を借る
開始ページ
266
1漢文入門
故事成語 : 蛇足
開始ページ
268
コラム
故事成語と遊説家
開始ページ
271
2漢詩
漢詩の世界 : 静夜思
作者
李白
開始ページ
272
2漢詩
漢詩の世界 : 勧酒
作者
于武陵
開始ページ
273
2漢詩
漢詩の世界 : 江南春
作者
杜牧
開始ページ
274
2漢詩
漢詩の世界 : 涼州詞
作者
王翰
開始ページ
275
2漢詩
漢詩の世界 : 月夜
作者
杜甫
開始ページ
276
2漢詩
漢詩の世界 : 香炉峰下、新卜山居、草堂初成、偶題東壁
作者
白居易
開始ページ
278
コラム
日本人と唐詩
開始ページ
280
漢文のとびら
漢詩の形式
開始ページ
281
3語録
論語の言葉 : 学問
開始ページ
282
3語録
論語の言葉 : 生き方
開始ページ
284
3語録
論語の言葉 : 人との関わり
開始ページ
285
4史話
史話を読む : 「三国志」の人々
4史話
史話を読む : 蓋頭上題合字(世説新語)
開始ページ
287
4史話
史話を読む : 前有大梅林(世説新語)
開始ページ
288
4史話
史話を読む : 死諸葛走生仲達(十八史略)
開始ページ
290
コラム
三国志を楽しもう
開始ページ
293
訓読のきまり
開始ページ
294
資料編
原稿用紙の使い方
開始ページ
298
資料編
手紙の書き方
開始ページ
300
資料編
情報の収集と発信
開始ページ
302
資料編
話し合いの方法
開始ページ
304
資料編
表現テーマ例集
開始ページ
305
資料編
古典文法要覧 : 単語の分類
開始ページ
306
資料編
古典文法要覧 : 動詞活用表(文語・口語)
開始ページ
306
資料編
古典文法要覧 : 形容詞活用表(文語・口語)
開始ページ
307
資料編
古典文法要覧 : 形容動詞活用表(文語・口語)
開始ページ
307
資料編
古典文法要覧 : 文語助動詞活用表
開始ページ
308
資料編
古典文法要覧 : 文語助詞の分類
開始ページ
310
資料編
文学史年表
開始ページ
312
資料編
漢文参考略年表
開始ページ
320
資料編
常用漢字表・付表
開始ページ
322
ホームへ戻る