ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
010:小学校
050:音楽
100:音楽
このアイテムのアクセス数:
6,241
件
(
2025-05-13
20:09 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB16336121
資料種別
教科書
請求記号
K170.76||K12||2014
書名
小学生の音楽 2
編著者
小原光一 ほか13名
発行者
教育芸術社
教科書記号
音楽
教科書番号
232
使用年度(和暦)
平成27-平成31
検定年(和暦)
平成26
発行者番号
27
発行者略称
教芸
対応学習指導要領告示年
2008
教科書目録掲載年度
2014
使用開始年度(西暦)
2015
使用終了年度(西暦)
2019
検定年(西暦)
2014
学校種別
小学校
教科
音楽
種目
音楽
学年
2
ページ数・大きさ
A4変型; 74
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/小学校/2014/音楽/232
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB16336121/
目次有無
目次あり
1 うたでともだちのわをひろげよう
メッセージ
作者
杉本竜一【作詞】 ; 杉本竜一【作曲】
開始ページ
4
1 うたでともだちのわをひろげよう
ロンドンばし
作者
高田三九三(日本語詞)【作詞】 ; イギリスの遊び歌
開始ページ
6
1 うたでともだちのわをひろげよう
小犬のビンゴ
作者
志摩桂(日本語詞)【作詞】 ; アメリカの遊び歌
開始ページ
6
1 うたでともだちのわをひろげよう
かくれんぼ
作者
林柳波【作詞】 ; 下総皖一【作曲】 ; 文部省唱歌
開始ページ
8
2 はくのまとまりをかんじとろう
はしの上で
作者
久野静夫(日本語詞)【作詞】 ; フランス民謡
開始ページ
10
2 はくのまとまりをかんじとろう
トルコこうしんきょく
作者
ベートーベン【作曲】
開始ページ
12
2 はくのまとまりをかんじとろう
たぬきのたいこ
作者
阪田寛夫(日本語詞)【作詞】 ; 不明【編曲】 ; チェコ民謡
開始ページ
14
2 はくのまとまりをかんじとろう
かっこう
作者
小林純一(日本語詞)【作詞】 ; ドイツ民謡
開始ページ
16
2 はくのまとまりをかんじとろう
メヌエット
作者
ぺツォルト【作曲】
開始ページ
17
3 音のたかさのちがいをかんじとろう
かえるの音あそび
開始ページ
18
3 音のたかさのちがいをかんじとろう
かえるのがっしょう
作者
岡本敏明(日本語詞)【作詞】 ; ドイツ民謡
開始ページ
20
3 音のたかさのちがいをかんじとろう
ドレミのうた
作者
ペギー葉山(日本語詞)【作詞】 ; リチャード・ロジャーズ【作曲】
開始ページ
22
3 音のたかさのちがいをかんじとろう
ドレミのまねっこ
開始ページ
23
3 音のたかさのちがいをかんじとろう
ドレミであそぼ
作者
花岡恵【作詞】 ; 橋本祥路【作曲】
開始ページ
24
3 音のたかさのちがいをかんじとろう
せんりつあそび
開始ページ
25
4 ひょうしをかんじてリズムをうとう
この空をとぼう
作者
海野洋司【作詞】 ; 鹿谷美緒子【作曲】
開始ページ
26
4 ひょうしをかんじてリズムをうとう
いるかはざんぶらこ
作者
東龍男【作詞】 ; 若松正司【作曲】
開始ページ
28
4 ひょうしをかんじてリズムをうとう
山のポルカ
作者
芙龍明子(日本語詞)【作詞】 ; 飯沼信義【編曲】 ; チェコ民謡
開始ページ
30
4 ひょうしをかんじてリズムをうとう
おまつりの音楽
開始ページ
32
5 いろいろな音を楽しもう
だがっきパーティー
作者
長谷部匡俊【作曲】
開始ページ
34
5 いろいろな音を楽しもう
がっきでおはなし
開始ページ
36
5 いろいろな音を楽しもう
かぼちゃ
作者
桑原ほなみ【作詞】 ; 黒澤吉徳【作曲】
開始ページ
38
5 いろいろな音を楽しもう
虫のこえ
作者
文部省唱歌
開始ページ
40
6 ようすをおもいうかべよう
人形のゆめと目ざめ
作者
エステン【作曲】 ; 佐井孝彰【編曲】
開始ページ
42
6 ようすをおもいうかべよう
夕やけこやけ
作者
中村雨紅【作詞】 ; 草川信【作曲】
開始ページ
44
6 ようすをおもいうかべよう
海とおひさま
作者
高木あきこ【作詞】 ; 橋本祥路【作曲】
開始ページ
46
6 ようすをおもいうかべよう
小ぎつね
作者
勝承夫(日本語詞)【作詞】 ; ドイツ民謡
開始ページ
48
7 日本のうたを楽しもう
ずいずいずっころばし
作者
わらべ歌
開始ページ
50
7 日本のうたを楽しもう
あんたがたどこさ
作者
わらべ歌
開始ページ
50
7 日本のうたを楽しもう
なべなべそのぬけ
作者
わらべ歌
開始ページ
52
7 日本のうたを楽しもう
ばんそうあそび
開始ページ
53
8 音をあわせて楽しもう
こうしんきょく
作者
チャイコフスキー【作曲】 ; くみきょく「くるみわり人形」から
開始ページ
54
8 音をあわせて楽しもう
どこかで
作者
石桁冬樹【作詞】 ; 石桁冬樹【作曲】
開始ページ
56
8 音をあわせて楽しもう
ぷっかりくじら
作者
高木あきこ【作詞】 ; 長谷部匡俊【作曲】
開始ページ
58
8 音をあわせて楽しもう
こぐまの二月
作者
平井多美子【作詞】 ; 市川都志春【作曲】
開始ページ
60
8 音をあわせて楽しもう
はるがきた
作者
高野辰之【作詞】 ; 岡野貞一【作曲】 ; 文部省唱歌
開始ページ
62
うたいつごう日本のうた
夕日
作者
葛原しげる【作詞】 ; 室崎琴月【作曲】
開始ページ
64
うたいつごう日本のうた
とんぼのめがね
作者
額賀誠志【作詞】 ; 平井康三郎【作曲】
開始ページ
65
うたいつごう日本のうた
シャボン玉
作者
野口雨情【作詞】 ; 中山晋平【作曲】
開始ページ
65
みんなで楽しく
手のひらをたいように
作者
やなせ・たかし【作詞】 ; いずみ・たく【作曲】
開始ページ
66
みんなで楽しく
あの青い空のように
作者
丹羽謙次【作詞】 ; 丹羽謙次【作曲】
開始ページ
67
みんなで楽しく
はるのまきば
作者
阪田寛夫【作詞】 ; 市川都志春【作曲】
開始ページ
67
みんなで楽しく
あえてよかった
作者
高丸もと子【作詞】 ; 橋本祥路【作曲】
開始ページ
68
みんなで楽しく
アイアイ
作者
相田裕美【作詞】 ; 宇野誠一郎【作曲】 ; 岡部栄彦【編曲】
開始ページ
70
ふりかえりのページ
開始ページ
72
よいしせいでひきましょう。
開始ページ
74
こんながっきもあるよ。
開始ページ
74
いろいろな音ぷ・休ふ
開始ページ
74
国歌
きみがよ
作者
林広守【作曲】 ; 古歌
開始ページ
75
ホームへ戻る