ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
3,804
件
(
2025-01-18
17:02 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20036317
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||T10||2016B
書名
国語総合 改訂版 古典編
編著者
北原保雄 ほか30名
発行者
大修館書店
教科書記号
国総
教科書番号
345
使用年度(和暦)
平成29-令和03
検定年(和暦)
平成28
発行者番号
50
発行者略称
大修館
対応学習指導要領告示年
2009
教科書目録掲載年度
2016
使用開始年度(西暦)
2017
使用終了年度(西暦)
2021
検定年(西暦)
2016
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
国語総合
ページ数・大きさ
5 ; 238
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2016/国総/345
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20036317/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
古文編
古文入門
古典に親しむ
開始ページ
8
古文入門
児のそら寝(宇治拾遺物語)
開始ページ
10
古文入門
絵仏師良秀(宇治拾遺物語)
開始ページ
14
古文入門
阿蘇の史、盗人にあひてのがるること(今昔物語集)
開始ページ
20
古文入門
猿、恩を知ること(沙石集)
開始ページ
24
言語活動
古典の広がりを知ろう
開始ページ
26
随筆
徒然草 : これも仁和寺の法師 / 奥山に猫またといふもの / ある人、弓射ることを習ふに / 高名の木登り / 花は盛りに
作者
兼好法師
開始ページ
28
参考
つれづれなるままに
開始ページ
38
随筆
枕草子 : 春はあけぼの / 虫は / はしたなきもの / 雪のいと高う降りたるを
作者
清少納言
開始ページ
42
物語
竹取物語 : なよ竹のかぐや姫
開始ページ
50
物語
伊勢物語 : 芥川 / あづま下り / 筒井筒 / あづさ弓
開始ページ
52
日記
土佐日記 : 門出 / 忘れ貝 / 帰京
作者
紀貫之
開始ページ
64
軍記
平家物語 : 祇園精舎 / 木曾の最期
開始ページ
72
和歌・俳諧
万葉集
開始ページ
84
和歌・俳諧
古今和歌集
開始ページ
88
和歌・俳諧
新古今和歌集
開始ページ
90
参考
歌謡(今様と小歌)
開始ページ
93
古文のとびら
「和歌」という言葉の意味
作者
大岡信
開始ページ
94
和歌・俳諧
奥の細道 : 旅立ち / 平泉 / 立石寺
作者
松尾芭蕉
開始ページ
102
評論
玉勝間 : 古よりも後世のまされること
作者
本居宣長
開始ページ
110
評論
風姿花伝 : 秘する花を知ること
作者
世阿弥
開始ページ
112
古文を読むために
1 古典の言葉
開始ページ
12
古文を読むために
2 品詞・用言の活用
開始ページ
17
古文を読むために
3 係り結び
開始ページ
23
古文を読むために
4 助動詞と助詞
開始ページ
39
古文を読むために
5 敬語
開始ページ
47
古文を読むために
6 和歌の修辞
開始ページ
100
古文の窓
1 古典の中の「なぞなぞ」
開始ページ
48
古文の窓
2 恋愛と結婚
開始ページ
62
古文の窓
月はカレンダー付き時計?
開始ページ
70
古文の窓
4 『平家物語』の世界
開始ページ
82
古文の窓
5 古典作品にみる旅
開始ページ
108
漢文編
漢文入門
漢文とは : 訓読 / 返り点 / 再読文字 / 助字 / 訓読に親しむ
開始ページ
116
故事成語
漁父之利
開始ページ
130
故事成語
蛇足
開始ページ
132
故事成語
五十歩百歩
開始ページ
134
故事成語
朝三暮四
開始ページ
136
古代の史話
先従隗始
作者
曾先之
開始ページ
139
古代の史話
鶏鳴狗盗
開始ページ
142
古代の史話
臥薪嘗胆
開始ページ
145
唐代の詩
[絶句] 絶句
作者
杜甫
開始ページ
150
唐代の詩
[絶句] 静夜思
作者
李白
開始ページ
151
唐代の詩
[絶句] 登鸛鵲楼
作者
王之渙
開始ページ
151
唐代の詩
[絶句] 江雪
作者
柳宗元
開始ページ
152
唐代の詩
[絶句] 春夜洛城聞笛
作者
李白
開始ページ
152
唐代の詩
[絶句] 送元二使安西
作者
王維
開始ページ
153
唐代の詩
[絶句] 涼州詞
作者
王翰
開始ページ
154
唐代の詩
[絶句] 山行
作者
杜牧
開始ページ
155
唐代の詩
[律詩] 春望
作者
杜甫
開始ページ
156
唐代の詩
[律詩] 香炉峰下、新卜山居、草堂初成、偶題東壁
作者
白居易
開始ページ
157
唐代の詩
[古体詩] 代悲白頭翁
作者
劉廷芝
開始ページ
158
唐代の文章
雑説
作者
韓愈
開始ページ
166
唐代の文章
黔之驢
作者
柳宗元
開始ページ
168
孔子と孟子の思想
[学問]論語七章
開始ページ
171
参考
『孔子』
作者
金谷治
開始ページ
171
参考
『論語』
作者
桑原武夫
開始ページ
173
孔子と孟子の思想
[学問]孟子一章
開始ページ
174
孔子と孟子の思想
[政治]論語六章
開始ページ
175
参考
『「論語」再説』
作者
加地伸行
開始ページ
176
孔子と孟子の思想
孟子一章
開始ページ
178
唐代の物語
人面桃花
作者
孟棨
開始ページ
181
漢文のとびら
桃いろいろ
作者
一海知義
開始ページ
186
漢文を読むために
1 漢語の基本構造
開始ページ
119
漢文を読むために
2 返り点の種類を用法
開始ページ
121
漢文を読むために
再読文字の種類と用法
開始ページ
123
漢文を読むために
4 主な助字の種類と用法
開始ページ
125
漢文を読むために
5 漢字のよみと書き下し文
開始ページ
127
漢文を読むために
6 漢詩の形式と表現
開始ページ
162
漢文の窓
1 熟語の豆知識
開始ページ
129
漢文の窓
2 名前と呼び名
開始ページ
138
漢文の窓
3 食客と諸子百家
開始ページ
149
漢文の窓
4 杜甫と安史の乱
開始ページ
164
漢文の窓
5 韓愈はどんな人物だったか
開始ページ
170
漢文の窓
6 孔子と孟子
開始ページ
180
漢文の窓
小説と科挙
開始ページ
191
文学の流れ
古典文学史年表
開始ページ
194
古文の言葉
重要古語索引
開始ページ
200
古典文法要覧
動詞活用表
開始ページ
202
古典文法要覧
形容詞活用表/形容動詞活用表/音便
開始ページ
203
古典文法要覧
助動詞活用表
開始ページ
後見返し
古典文法要覧
主な助詞の意味・用法
開始ページ
204
古典文法要覧
主な敬語一覧/主な修辞一覧
開始ページ
206
漢文の言葉
重要句法の整理
開始ページ
208
漢文の言葉
訓読で注意する文字一覧
開始ページ
212
漢文の言葉
助字のまとめ
開始ページ
214
ホームへ戻る