ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
2,107
件
(
2025-01-18
16:40 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20036318
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||T10||2016C
書名
精選国語総合 新訂版
編著者
北原保雄 ほか28名
発行者
大修館書店
教科書記号
国総
教科書番号
346
使用年度(和暦)
平成29-令和03
検定年(和暦)
平成28
発行者番号
50
発行者略称
大修館
対応学習指導要領告示年
2009
教科書目録掲載年度
2016
使用開始年度(西暦)
2017
使用終了年度(西暦)
2021
検定年(西暦)
2016
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
国語総合
ページ数・大きさ
5 ; 458
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2016/国総/346
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20036318/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
現代文編
随想 : 世界をひらく
挑戦
作者
茂木健一郎
開始ページ
12
随想 : 世界をひらく
尋ねあい : 自由な主体への成長
作者
西研
開始ページ
19
言語活動
対話から始めよう
開始ページ
24
小説(1) : 心を見つめる
羅生門
作者
芥川龍之介
開始ページ
28
参考
『今昔物語集』巻第二九第一八
開始ページ
42
小説(1) : 心を見つめる
鏡
作者
村上春樹
開始ページ
44
評論(1) : 視野を広げて
水の東西
作者
山崎正和
開始ページ
56
評論(1) : 視野を広げて
まずは形から
作者
池谷裕二
開始ページ
63
言語活動
お薦めの本を紹介しよう
開始ページ
70
詩 : イメージを味わう
甃のうへ
作者
三好達治
開始ページ
74
詩 : イメージを味わう
一つのメルヘン
作者
中原中也
開始ページ
76
詩 : イメージを味わう
自分の感受性くらい
作者
茨木のり子
開始ページ
78
評論(2) : 自然をとらえる
動的平衡としての生物多様性
作者
福岡伸一
開始ページ
80
評論(2) : 自然をとらえる
自然と人間の関係をとおして考える
作者
内山節
開始ページ
88
小説(2) : 文学を味わう
城の崎にて
作者
志賀直哉
開始ページ
98
小説(2) : 文学を味わう
セメント樽の中の手紙
作者
葉山嘉樹
開始ページ
107
小説(2) : 文学を味わう
夢十夜
作者
夏目漱石
開始ページ
115
評論(3) : 現代を問う
贅沢を取り戻す
作者
國分功一郎
開始ページ
122
評論(3) : 現代を問う
空気を読む
作者
香山リカ
開始ページ
130
言語活動
ミニ討論会をしよう
開始ページ
138
短歌・俳句 : 伝統と革新
短歌 十五首
開始ページ
142
参考
短歌を訳す : 言葉の壁を越えて
作者
俵万智
開始ページ
148
短歌・俳句 : 伝統と革新
俳句 十二句
開始ページ
153
評論(4) : 言語と社会
言葉についての新しい認識
作者
池上嘉彦
開始ページ
158
評論(4) : 言語と社会
「方言コスプレ」現象
作者
田中ゆかり
開始ページ
169
言語活動
国語辞典を作ろう
開始ページ
178
小説(3) : 平和を考える
友よ
作者
林京子
開始ページ
182
小説(3) : 平和を考える
良識派
作者
安部公房
開始ページ
196
評論(5) : これからの教養
技術ついての「教養」
作者
鷲田清一
開始ページ
202
評論(5) : これからの教養
白
作者
原研哉
開始ページ
212
言語活動
意見文を書こう
開始ページ
218
思考を深める
1 説得の方法 : 対比・具体例・抽象化
開始ページ
62
思考を深める
2 主張を支える : 類推・帰納・演繹
思考を深める
3 言語と認識 : 認識・分類・分節化
開始ページ
168
思考を深める
4 読解から批評 : 根拠の吟味
開始ページ
211
表現を味わう
1 レトリックの効果 : 描写・比喩・オノマトペ
開始ページ
53
表現を味わう
2 文体をとらえる : 語り手・人称・文末表現
開始ページ
114
表現を味わう
3 短歌・俳句の修辞 : 句切れ・倒置・その他
開始ページ
157
表現を味わう
4 読者を引き込む : 展開・寓意
開始ページ
199
広がる読書、広がる世界
1 他者と出会う、自分と出会う
開始ページ
26
広がる読書、広がる世界
2 文学との出会い
開始ページ
54
広がる読書、広がる世界
3 文化・文明へのまなざし
開始ページ
72
広がる読書、広がる世界
4 科学と人間の未来
開始ページ
96
広がる読書、広がる世界
5 日本近代文学の歩み
開始ページ
120
広がる読書、広がる世界
6 社会の変容と情報化
開始ページ
140
広がる読書、広がる世界
7 ことばとコミュニケーション
開始ページ
180
広がる読書、広がる世界
8 戦争と国際社会
開始ページ
200
広がる読書、広がる世界
9 心に複眼をもとう
開始ページ
222
豊かな言語活動のために
1 ことばから文へ
開始ページ
224
豊かな言語活動のために
2 段落から文章へ
開始ページ
226
豊かな言語活動のために
3 通信文を書こう
開始ページ
228
豊かな言語活動のために
4 統計資料を活用する
開始ページ
230
豊かな言語活動のために
5 レポートを書く
開始ページ
234
キーワード解説
哲学・心理・言語
開始ページ
238
キーワード解説
生命・科学・情報
開始ページ
240
キーワード解説
社会・文化
開始ページ
242
古文編
古文入門 : 古文に親しむ
古典の魅力
作者
野村萬斎
開始ページ
244
古文入門 : 古文に親しむ
ねずみの婿とり(沙石集)
開始ページ
248
説話 : 説話を楽しむ
宇治拾遺物語 : 児のそら寝 / 絵仏師良秀
開始ページ
252
説話 : 説話を楽しむ
今昔物語集 : 阿蘇の史、盗人にあひてのがるること
開始ページ
260
言語活動
古典の広がりを知ろう
開始ページ
264
随筆 : 古人の感性
徒然草 : つれづれなるままに / これも仁和寺の法師 / 高名の木登り / をりふしの移り変はるこそ
作者
兼好法師
開始ページ
266
参考
つれづれなるままに
開始ページ
267
随筆 : 古人の感性
枕草子 : 春はあけぼの / 虫は / はしたなきもの / 雪のいと高う降りたるを
作者
清少納言
開始ページ
278
物語 : 物語のはじまり
竹取物語 : なよ竹のかぐや姫
開始ページ
286
物語 : 物語のはじまり
伊勢物語 : 芥川 / あづま下り / 筒井筒
開始ページ
288
軍記 : 軍記物語の響き
平家物語 : 祇園精舎 / 木曾の最期
開始ページ
300
和歌 : 和歌を味わう
万葉集・古今和歌集・新古今和歌集 : 四季の移ろい / 人間と自然 / 恋慕と別離
開始ページ
312
日記・紀行 : 古人の旅と思い
土佐日記 : 門出 /帰京
作者
紀貫之
開始ページ
322
日記・紀行 : 古人の旅と思い
奥の細道 : 旅立ち / 平泉 / 立石寺
作者
松尾芭蕉
開始ページ
326
古文を読むために
1 古典の言葉
開始ページ
250
古文を読むために
2 品詞・用言の活用
開始ページ
257
古文を読むために
3 係り結び
開始ページ
263
古文を読むために
4 助動詞と助詞
開始ページ
275
古文を読むために
5 英語
開始ページ
283
古文を読むために
6 和歌の修辞
開始ページ
320
古文の窓
1 古典の中の「なぞなぞ」
開始ページ
284
古文の窓
2 恋愛と結婚
開始ページ
298
古文の窓
3 『平家物語』の世界
開始ページ
310
古文の窓
4 和歌の世界
開始ページ
318
古文の窓
5 月はカレンダー付き時計?
開始ページ
333
漢文編
漢文入門 : 漢文に親しむ
漢文とは : 訓読 / 返り点 / 再読文字 / 助字 / 訓読に親しむ
開始ページ
336
言語活動
漢語の知識を広げよう
開始ページ
350
故事成語 : ことばの背景
借虎威
開始ページ
352
故事成語 : ことばの背景
漁父之利
開始ページ
354
故事成語 : ことばの背景
蛇足
開始ページ
356
故事成語 : ことばの背景
朝三暮四
開始ページ
358
古代の史話 : 歴史と人間
先従隗始
作者
曾先之
開始ページ
361
古代の史話 : 歴史と人間
鶏鳴狗盗
開始ページ
364
古代の史話 : 歴史と人間
臥薪嘗胆
開始ページ
367
唐代の詩 : 叙情のしらべ
[絶句] 絶句
作者
杜甫
開始ページ
372
唐代の詩 : 叙情のしらべ
[絶句] 登鸛鵲楼
作者
王之渙
開始ページ
373
唐代の詩 : 叙情のしらべ
[絶句] 江雪
作者
柳宗元
開始ページ
373
唐代の詩 : 叙情のしらべ
[絶句] 春夜洛城聞笛
作者
李白
開始ページ
374
唐代の詩 : 叙情のしらべ
[絶句] 送元二使安西
作者
王維
開始ページ
374
唐代の詩 : 叙情のしらべ
[絶句] 山行
作者
杜牧
開始ページ
375
唐代の詩 : 叙情のしらべ
[律詩] 春望
作者
杜甫
開始ページ
376
唐代の詩 : 叙情のしらべ
[律詩] 香炉峰下、新卜山居、草堂初成、偶題東壁
作者
白居易
開始ページ
377
唐代の文章 : 寓意の名文
雑説
作者
韓愈
開始ページ
384
孔子の思想 : 人生の指針
[学問] 論語七章
開始ページ
386
参考
『孔子』
作者
金谷治
開始ページ
386
参考
『論語』
作者
桑原武夫
開始ページ
388
孔子の思想 : 人生の指針
[政治] 論語六章
開始ページ
390
参考
『「論語」再説』
作者
加地伸行
開始ページ
391
唐代の物語 : 物語を楽しむ
人面桃花
作者
孟棨
開始ページ
394
資料編
文学の流れ
開始ページ
402
資料編
古文の舞台
開始ページ
416
資料編
古文の暮らし
開始ページ
422
資料編
古文の時間
開始ページ
426
資料編
古文の言葉
開始ページ
430
資料編
古典文法要覧
開始ページ
436
資料編
漢文の舞台
開始ページ
442
資料編
漢文の世界
開始ページ
444
資料編
漢文の言葉
開始ページ
445
漢文を読むために
1 漢語の基本構造
開始ページ
339
漢文を読むために
2 返り点の種類と用法
開始ページ
341
漢文を読むために
3 再読文字の種類と用法
開始ページ
343
漢文を読むために
4 主な助字の種類と用法
開始ページ
345
漢文を読むために
5 漢文の読みと書き下し文
開始ページ
347
漢文を読むために
6 漢詩の形式と表現
開始ページ
380
漢文の窓
1 熟語の豆知識
開始ページ
349
漢文の窓
2 名前と呼び名
開始ページ
360
漢文の窓
3 食客と諸子百家
開始ページ
371
漢文の窓
4 杜甫と安史の乱
開始ページ
382
漢文の窓
5 孔子と孟子
開始ページ
393
漢文の窓
6 小説と科挙
開始ページ
400
ホームへ戻る