ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
67
件
(
2025-01-18
17:09 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20036329
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||C9||2016C
書名
国語総合 改訂版
編著者
紅野謙介 鈴木日出男 ほか10名
発行者
筑摩書房
教科書記号
国総
教科書番号
357
使用年度(和暦)
平成29-令和03
検定年(和暦)
平成28
発行者番号
143
発行者略称
筑摩
対応学習指導要領告示年
2009
教科書目録掲載年度
2016
使用開始年度(西暦)
2017
使用終了年度(西暦)
2021
検定年(西暦)
2016
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
国語総合
ページ数・大きさ
5 ; 448
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2016/国総/357
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20036329/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
現代文編
評論1
水の東西
作者
山崎正和
開始ページ
12
キーワード
二項対立
開始ページ
17
開始ページ
18
評論1
テルミヌスの変身
作者
港千尋
開始ページ
22
キーワード
コード・境界
開始ページ
27
小説1
羅生門
作者
芥川龍之介
開始ページ
28
読解の窓
古典と近代文学
開始ページ
40
参考
羅城門の上層に登りて死人を見る盗人の話(今昔物語集)
開始ページ
41
開始ページ
42
評論2
話を複雑にすることの効用
作者
内田樹
開始ページ
46
キーワード
逆説
評論2
「食べ物」と「伝統」
作者
西江雅之
開始ページ
52
キーワード
構築主義
開始ページ
59
フォーカス1
近代・近代化
開始ページ
60
評論2
贅沢の条件
作者
山田登世子
開始ページ
61
キーワード
「歴史」と「物語」
開始ページ
67
小説2
清兵衛と瓢箪
作者
志賀直哉
開始ページ
68
読解の窓
短編小説の名作案内
開始ページ
76
小説2
神様
作者
川上弘美
開始ページ
77
キーワード
寓話
開始ページ
86
フォーカス2
書きかえられた小説
開始ページ
87
詩
二十億光年の孤独
作者
谷川俊太郎
開始ページ
88
詩
自分の感受性くらい
作者
茨木のり子
開始ページ
90
詩
竹
作者
萩原朔太郎
開始ページ
92
詩
汚れつちまつた悲しみに……
作者
中原中也
開始ページ
94
詩
樹下の二人
作者
高村光太郎
開始ページ
96
随想
ある時間、待ってみてください
作者
大江健三郎
開始ページ
100
読解の窓
文学賞
開始ページ
105
随想
虹の雌雄
作者
蜂飼耳
開始ページ
106
キーワード
引用
開始ページ
110
フォーカス3
随想を味わう
開始ページ
111
古文編
古典の森へ
開始ページ
254
古文入門
古文を学ぶために
開始ページ
256
古文入門
宇治拾遺物語 : 児のそら寝
開始ページ
257
古典文法の窓1
歴史的仮名遣い
開始ページ
260
古文入門
宇治拾遺物語 : 絵仏師良秀
開始ページ
262
古典文法の窓2
品詞の分類
開始ページ
265
古文入門
十訓抄 : 大江山
開始ページ
266
古典文法の窓3
用言の活用/音便
開始ページ
268
物語
竹取物語 : かぐや姫誕生
開始ページ
270
物語
竹取物語 : かぐや姫の嘆き
開始ページ
273
物語
竹取物語 : 〈敬語〉について
開始ページ
276
物語
伊勢物語 : 芥川
開始ページ
277
物語
伊勢物語 : 東下り
開始ページ
279
物語
伊勢物語 : 筒井筒
開始ページ
282
物語
伊勢物語 : 梓弓
開始ページ
285
古典文法の窓4
係り結びの法則/「ば」の用法
開始ページ
287
日記
土佐日記 : 門出
開始ページ
288
日記
土佐日記 : 亡き児をしのぶ
開始ページ
290
日記
土佐日記 : 帰京
開始ページ
291
日記
更級日記 : 東路の道の果て
開始ページ
294
日記
更級日記 : 足柄山
開始ページ
296
古典文法の窓5
助動詞
開始ページ
298
随筆1
徒然草 : つれづれなるままに
開始ページ
300
随筆1
徒然草 : 丹波に出雲といふ所あり
開始ページ
301
随筆1
徒然草 : ある人、弓射ることを習ふに
開始ページ
303
随筆1
徒然草 : 奥山に、猫またといふもの
開始ページ
305
随筆1
徒然草 : 名を聞くより、やがて面影は
開始ページ
307
随筆1
徒然草 : 花は盛りに
開始ページ
308
随筆1
方丈記 : ゆく河の流れ
開始ページ
311
古典文法の窓6
助詞
開始ページ
313
軍記
平家物語 : 木曽の最期
開始ページ
314
軍記
転換期の文学 : 『平家物語』の魅力
作者
兵藤裕己
開始ページ
321
古典文法の窓7
敬語法
開始ページ
329
和歌と俳諧
万葉集
開始ページ
330
和歌と俳諧
古今和歌集
開始ページ
334
和歌と俳諧
新古今和歌集
開始ページ
338
古典文法の窓8
和歌・俳諧の修辞
開始ページ
341
和歌と俳諧
奥の細道 : 序
開始ページ
343
和歌と俳諧
奥の細道 : 白河の関
開始ページ
345
和歌と俳諧
奥の細道 : 平泉
開始ページ
346
和歌と俳諧
奥の細道 : 立石寺
開始ページ
348
古典文法の窓9
まぎらわしい語の区別
開始ページ
350
ホームへ戻る