ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
020:中学校
050:音楽
100:音楽
300:音楽 (一般)
500:音楽 (器楽合奏)
このアイテムのアクセス数:
5,507
件
(
2025-05-14
03:34 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20080767
資料種別
教科書
請求記号
K260.76||K12||2020
書名
中学生の音楽 2・3下
編著者
小原光一 ほか18名
発行者
教育芸術社
教科書記号
音楽
教科書番号
804
使用年度(和暦)
令和03-
検定年(和暦)
令和02
発行者番号
27
発行者略称
教芸
対応学習指導要領告示年
2017
教科書目録掲載年度
2020
使用開始年度(西暦)
2021
使用終了年度(西暦)
9999
検定年(西暦)
2020
学校種別
中学校
教科
音楽
種目
音楽(一般)
学年
2
3
ページ数・大きさ
A4 変型 ; 98
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/中学校/2020/音楽/804
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20080767/
目次有無
目次あり
詩人と作曲 : 谷川俊太郎×木下牧子
開始ページ
2
音楽ってなんだろう? : 声や音にのせて
作者
小沼純一
開始ページ
4
心の歌
花
作者
武島羽衣【作詞】 ; 滝廉太郎【作曲】
開始ページ
10
心の歌
花の街
作者
江間章子【作詞】 ; 團伊玖磨【作曲】
開始ページ
16
発声
My Voice! : 豊かな歌声で、気持ちをこめて歌おう
開始ページ
19
心の歌
早春賦
作者
吉丸一昌【作詞】 ; 中田章【作曲】 ; 中田喜直(伴奏)【編曲】
開始ページ
20
Amazing Grace
作者
J.ニュートン【作詞】 ; 三宅悠太【編曲】 ; アメリカの古い旋律
開始ページ
23
帰れソレントへ
作者
芙龍明子(日本語詞), G.B.デクルティス【作詞】 ; E.デクルティス【作曲】
開始ページ
24
きみとともに
作者
池上尊【作詞】 ; 三宅悠太【作曲】
開始ページ
26
Let It Be
作者
J.レノン, P.マッカートニー【作詞】 ; J.レノン, P.マッカートニー【作曲】
開始ページ
28
My Melody
創作 : 音のつながり方
開始ページ
30
Let's Create!
創作 : 音素材の特徴と構成
開始ページ
32
ブルタバ(モルダウ)
作者
スメタナ【作曲】 ; 連作交響詩「我が祖国」から
開始ページ
34
ボレロ
作者
ラヴェル【作曲】
開始ページ
37
特集
社会を映し出す音楽
開始ページ
40
尺八楽「巣鶴鈴慕」
作者
不詳【作曲】 ; 青木鈴慕(採譜・構成), 琴古流本曲
開始ページ
42
能
開始ページ
44
能「敦盛」
作者
世阿弥(作)
開始ページ
46
謡「敦森」から
作者
世阿弥(作), 清水寬二(採譜)
開始ページ
48
「中之舞」に挑戦しよう
作者
清水寬二(楽譜構成)
開始ページ
50
沖縄の伝統芸能「組踊」に親しもう
執心鐘入
作者
玉城朝薫(作)
開始ページ
51
伝統音楽の魅力を見つけよう
開始ページ
52
能「安宅」
作者
作者不詳
開始ページ
52
歌舞伎「勧進帳」
作者
三世並木五瓶(作)【作詞】 ; 四世杵屋六三郎【作曲】
開始ページ
52
文楽「鳴響安宅新関」”勧進帳の段”
作者
二世豊澤団平【作曲】 ; 作者不詳
開始ページ
53
私たちが受け継ぐ郷土の祭りや芸能
開始ページ
54
鷲宮催馬楽神楽
作者
埼玉県久喜市
開始ページ
54
阿波人形浄瑠璃
作者
徳島県
開始ページ
55
秋田竿灯まつり
作者
秋田県秋田市
世界の諸民族の音楽
開始ページ
56
ポピュラー音楽
ウィウィルロックユー(We Will Rock You)
作者
ブライアン・メイ【作詞】 ; ブライアン・メイ【作曲】
開始ページ
58
ポピュラー音楽
ワルツフォーデビイ(Waltz For Debby)
作者
ビル・エヴァンス【作曲】
開始ページ
59
ポピュラー音楽
おいしい水(Agua de Beber)
作者
ヴィニシウス・ジモライス【作詞】 ; アントニオ・カルロスジョビン【作曲】
開始ページ
59
ポピュラー音楽
ポピュラー音楽のジャンル : 海外編
開始ページ
60
ポピュラー音楽
ポピュラー音楽のジャンル : 日本編
開始ページ
62
特集
ルールを守って音楽を楽しもう!
開始ページ
64
指揮
指揮をしてみよう!
作者
山田和樹(指揮者)
開始ページ
66
指揮
大地讃頌
開始ページ
66
特集
生活や社会の中の音楽
開始ページ
68
特集
仕事と音楽
開始ページ
68
歌い継ごう日本の歌
花は咲く
作者
岩井俊二【作詞】 ; 菅野よう子【作曲】 ; 菅野よう子【編曲】
開始ページ
70
歌い継ごう日本の歌
椰子の実
作者
島崎藤村【作詞】 ; 大中寅二【作曲】
開始ページ
71
歌い継ごう日本の歌
ふるさと : 全校合唱
作者
高野辰之【作詞】 ; 岡野貞一【作曲】 ; 黒部美樹【編曲】
開始ページ
72
心通う合唱
忘れることなんかできない
作者
若松歓【作詞】 ; 若松歓【作曲】
開始ページ
74
心通う合唱
この町が好き
作者
才木奈津子【作詞】 ; 横山潤子【作曲】
開始ページ
77
心通う合唱
旅立ちの日に
作者
小嶋登【作詞】 ; 坂本浩美【作曲】 ; 松井孝夫【編曲】
開始ページ
80
心通う合唱
春に
作者
谷川俊太郎【作詞】 ; 木下牧子【作曲】
開始ページ
82
心通う合唱
大地讃頌
作者
大木惇夫【作詞】 ; 佐藤眞【作曲】 ; カンタータ「土の歌」から
開始ページ
86
心通う合唱
仰げば尊し
作者
不詳【作詞】 ; 不詳【作曲】 ; 市川都志春【編曲】
開始ページ
88
資料
音楽を形づくっている要素
開始ページ
89
資料
耳でたどる音楽史
開始ページ
90
曲のよさをプレゼンしよう
開始ページ
96
資料
音楽の約束
開始ページ
97
心通う合唱
国歌「君が代」
作者
林広守【作曲】 ; 古歌
開始ページ
98
ホームへ戻る