ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
3,848
件
(
2025-01-18
15:50 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20081886
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||T8||2021C
書名
現代の国語
編著者
嶋中 道則 ほか76名
発行者
東京書籍
教科書記号
現国
教科書番号
703
使用年度(和暦)
令和04-
検定年(和暦)
令和03
発行者番号
2
発行者略称
東書
対応学習指導要領告示年
2018
教科書目録掲載年度
2021
使用開始年度(西暦)
2022
使用終了年度(西暦)
9999
検定年(西暦)
2021
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
現代の国語
ページ数・大きさ
A5 ; 314
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2021/現国/703
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20081886/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
読解編
1視点を変える
【芸術】木を見る、森を見る
作者
齋藤亜矢
開始ページ
6
【科学】技術が道徳を代行するとき
作者
池内了
開始ページ
13
【文化】水の東西
作者
山崎正和
開始ページ
18
コラム
評論の型
開始ページ
24
思考への扉1
文化の東西
開始ページ
26
2言葉へのまなざし
【社会】「身銭」を切るコミュニケーション
作者
内田樹
開始ページ
28
【言語】言葉は世界を切り分ける
作者
今井むつみ
開始ページ
33
【読者】解釈
作者
外山滋比古
開始ページ
40
思考への扉2
メタ・コミュニケーション
開始ページ
46
3メディアを考える
【社会】広告の形而上学
作者
岩井克人
開始ページ
48
【時間】時間と自由の関係について
作者
内山節
開始ページ
54
【文化】映像文化の変貌
作者
松浦寿輝
開始ページ
64
思考への扉3
「自由」を論じる
開始ページ
74
4共に生きる
【哲学】真の自立とは
作者
鷲田清一
開始ページ
76
【福祉】自立と市場
作者
松井彰彦
開始ページ
83
【共生】共鳴し引き出される力
作者
伊藤亜紗
開始ページ
88
コラム
文章を読み比べるために
開始ページ
92
5科学から見た人間
【環境】生物の多様性とは何か
作者
福岡伸一
開始ページ
96
【AI】人工知能はなぜ椅子に座れないのか
作者
松田雄馬
開始ページ
103
【人間】学ぶことと人間の知恵
作者
広中平祐
開始ページ
112
参考
人工知能の現在と未来
作者
羽生善治・篠原弘道
開始ページ
120
思考への扉4
共有地の悲劇
開始ページ
124
6近代の先へ
【倫理】暇と退屈の倫理学
作者
國分功一郎
開始ページ
126
【社会】(私)時代のデモクラシー
作者
宇野重規
開始ページ
134
【文化】鳥の眼と虫の眼
作者
石井美保
開始ページ
143
思考への扉5
「凶暴」さと向き合うこと
開始ページ
150
探求編
【話す・聞く】本を紹介する
開始ページ
152
コラム
図書館の利用法
開始ページ
156
【書く】手順を整理して正確に伝える
開始ページ
160
コラム
探求学習へのアプローチ
開始ページ
166
1課題の設定
【話す・聞く】発想を広げて課題を見つける
開始ページ
170
【書く】新聞記事をもとに問いを作り、意見をまとめる
開始ページ
178
2情報の収集
【話す・聞く】メディアを適切に使い分けながら、情報を収集する
開始ページ
186
【書く】調べた情報を説明資料にまとめる
開始ページ
194
コラム
グラフや写真の読み取り方
開始ページ
201
3整理・分析
【書く】異なる主張の文章を読み比べて自分の意見を書く
開始ページ
205
【話す・聞く】情報を整理しながら話し合う
開始ページ
210
4まとめ・表現
【書く】論証してレポートを書く
開始ページ
216
コラム
引用の方法
開始ページ
224
【話す・聞く】探求したことを発信する
開始ページ
229
附録1
教材編
【平和】少女たちの「ひろしま」
作者
梯久美子
開始ページ
238
【言語】同訓異字の似て非なる世界
作者
円満字二郎
開始ページ
247
参考
「異字同訓」の漢字の使い分け例
開始ページ
253
【情報】メディアがつくる身体
作者
荻上チキ
開始ページ
254
【認知】ラップトップ抱えた「石器人」
作者
長谷川眞理子
開始ページ
259
【社会】多層性と多様性
作者
若林幹夫
開始ページ
263
実用文を読む : 公園のバリアフリー
開始ページ
271
附録2
資料編
評論文キーワード
開始ページ
276
評論読解へのアプローチ
開始ページ
282
思考ツール
開始ページ
284
常用漢字表
開始ページ
290
この教科書で学ぶこと
開始ページ
304
ホームへ戻る