ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
3,853
件
(
2025-01-18
15:45 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20081887
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||S12||2021A
書名
精選 現代の国語
編著者
岩﨑 昇一 三浦 和尚 ほか12名
発行者
三省堂
教科書記号
現国
教科書番号
704
使用年度(和暦)
令和04-
検定年(和暦)
令和03
発行者番号
15
発行者略称
三省堂
対応学習指導要領告示年
2018
教科書目録掲載年度
2021
使用開始年度(西暦)
2022
使用終了年度(西暦)
9999
検定年(西暦)
2021
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
現代の国語
ページ数・大きさ
A5 ; 256
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2021/現国/704
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20081887/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
一 知らないものに出会う
話すこと・聞くこと
ぐうぜん、うたがう、読書のススメ
作者
川上未映子
開始ページ
10
塩一トンの読書
作者
須賀敦子
開始ページ
18
学びを広げる
この一冊を伝え合おう
開始ページ
26
コラム
読書は対話
作者
若松栄輔
開始ページ
28
二 相手のことを考える
書くこと
水の東西
作者
山崎正和
開始ページ
32
言語は色眼鏡である
作者
野元菊雄
開始ページ
38
学びを広げる
日本のお祭りはどういうものですか?
作者
野矢茂樹
開始ページ
46
身近な日本文化を紹介しよう 生徒作品 折り紙
開始ページ
50
三 情報社会を生きる
読むこと
ネットが崩す公私の境
作者
黒崎政男
開始ページ
54
「選べる社会」の難しさ
作者
松田美佐
開始ページ
59
情報と身体
作者
吉岡洋
開始ページ
65
学びを広げる
情報社会について考える
開始ページ
70
四 言葉を見つめる
書くこと
辞書は生きている
作者
飯間浩明
開始ページ
74
アガルとノボル
作者
柴田武
開始ページ
80
学びを広げる
オリジナル辞書を作ろう
開始ページ
85
コラム
言葉の海の航海 わがワードハンティング
作者
見坊豪紀
開始ページ
86
五 ワールド・カフェ
話すこと・聞くこと
大切な会話 : ワールド・カフェへの招待
作者
アニータ・ブラウン&デイビッド・アイザックス/香取一昭・川口大輔訳
開始ページ
90
学びを広げる
ワールド・カフェをやってみよう
開始ページ
97
コラム
問題を発見するための「寝返り理論」
作者
糸井重里
開始ページ
104
六 思考の枠組みを広げる
読むこと
「見える文化」/「見えない文化」
作者
原沢伊都夫
開始ページ
108
ありのままの世界は見えない
作者
田中真知
開始ページ
112
コインは円形か
作者
佐藤信夫
開始ページ
119
学びを広げる
相互理解を深めるために、今何が必要か考えよう
開始ページ
125
七 科学技術と人間
書くこと
人がアンドロイドとして甦る未来 アンドロイド基本原則
作者
谷島貫太
開始ページ
128
人間にできて機械にできないこと
作者
松田雄馬
開始ページ
138
学びを広げる
調べたことをレポートにまとめてみよう
開始ページ
144
生徒作品 AIは仕事の未来を変えるのか
開始ページ
146
八 マイクロディベート
話すこと・聞くこと
自然をめぐる合意の設計
作者
関礼子
開始ページ
150
マイクロディベートとは
開始ページ
156
学びを広げる
マイクロディベートをやってみよう
開始ページ
162
資料 ヒグマとどう共生するか(「北海道新聞」の記事から)
開始ページ
163
九 生命について考える
書くこと
生物と無生物のあいだ
作者
福岡伸一
開始ページ
168
ヒトゲノムの意義
作者
科学技術会議生命倫理委員会
開始ページ
177
命は誰のものなのか
作者
柳澤桂子
開始ページ
181
学びを広げる
小論文を書いてみよう
開始ページ
186
十 多文化共生社会と「私」
読むこと
対談 「国際貢献」ではなく「国際協力」である
作者
緒方貞子・池上彰
開始ページ
190
コラム
ガンベリ砂漠を目指せ : 緑の大地を作る
作者
中村哲
開始ページ
198
共生社会で求められる「相対的よそ者」の視点
作者
森千香子
開始ページ
202
グローバリゼーションの光と影
作者
小熊英二
開始ページ
207
学びを広げる
ポスターセッションで発表しよう
開始ページ
212
資料編
表現の技法(1)引用
開始ページ
216
表現の技法(2)要約
開始ページ
217
表現の技法(3)調査
開始ページ
218
表現の技法(4)比較
開始ページ
219
表現の技法(5)論理構成
開始ページ
221
表現の技法(6)推論のための用語集
開始ページ
222
表現の技法(7)推敲
開始ページ
224
課題文型小論文
開始ページ
225
意見文を書く 新聞投書
開始ページ
230
原稿用紙の使い方
開始ページ
234
手紙の書き方
開始ページ
236
情報の収集と発信
開始ページ
238
話し合いの方法
開始ページ
240
表現テーマ例集
開始ページ
241
常用漢字表
開始ページ
242
読書の扉
開始ページ
30・52・72・85・96・126・148・166・188・214
ホームへ戻る