ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
3,839
件
(
2024-11-21
20:06 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20081893
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||S19||2021C
書名
新編 現代の国語
編著者
坪内 稔典 ほか26名
発行者
数研出版
教科書記号
現国
教科書番号
710
使用年度(和暦)
令和04-
検定年(和暦)
令和03
発行者番号
104
発行者略称
数研
対応学習指導要領告示年
2018
教科書目録掲載年度
2021
使用開始年度(西暦)
2022
使用終了年度(西暦)
9999
検定年(西暦)
2021
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
現代の国語
ページ数・大きさ
A5 ; 222
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20081893/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
言葉を学ぶ
書き手の意図をつかむ
目指す世界の地図を作る
作者
鴻上尚史
開始ページ
16
ものづくり
作者
村山明
開始ページ
22
チェックポイント1
(わかりやすく話す)
開始ページ
26
コラム
評論の読み方
開始ページ
27
ズームアップ
熟語
開始ページ
28
文章の展開を把握する
時間とは何か
作者
池内了
開始ページ
30
地球を旅する水の話
作者
大西健夫
開始ページ
38
チェックポイント2
(メモをとりながら聞く)
開始ページ
47
ズームアップ
類義語
開始ページ
48
対比を読み取る
水の東西
作者
山崎正和
開始ページ
50
里山物語
作者
日高敏隆
開始ページ
56
コラム
指示語・「対比」に注意
開始ページ
63
ズームアップ
対義語
開始ページ
66
コミュニケーションと言葉
世間話はなぜするか
作者
松井智子
開始ページ
68
探求の扉
非言語コミュニケーション
作者
末田清子
開始ページ
76
チェックポイント3
(適切な書式で通知する)
開始ページ
80
日常の中の文章
写真を文章で説明する
開始ページ
84
広告コピーを書く
開始ページ
86
表現の工夫を読み取る(新聞)
開始ページ
89
コラム
実用文の読み方
開始ページ
90
ズームアップ
慣用句
開始ページ
92
言葉の働きをとらえる
語感トレーニング
作者
中村明
開始ページ
94
コインは円形か
作者
佐藤信夫
開始ページ
101
コラム
接続語
開始ページ
109
ズームアップ
外来語
開始ページ
110
書き手の考えを比較する
科学と非科学
作者
中屋敷均
開始ページ
112
探求の扉
科学的とはどういう意味か
作者
森博嗣
開始ページ
118
チェックポイント4
(必要な情報を整理して書く)
開始ページ
122
ズームアップ
同音異義語・同訓異字
開始ページ
126
根拠を読み取る
「差」という情報
作者
佐藤雅彦
開始ページ
128
「わらしべ長者」の経済学
作者
梶井厚志
開始ページ
136
チェックポイント5
(目的に応じて情報を聞き取る)
開始ページ
146
ズームアップ
ことわざ・故事成語
開始ページ
148
社会の中の文章
文章の構成を工夫して提案する(企画書)
開始ページ
150
課題を発見し解決策を発表する(SDGs解説文)
開始ページ
155
グラフをもとに話し合う(アンケート調査)
開始ページ
160
コラム
グラフの読み方
開始ページ
162
チェックポイント6
(根拠の妥当性を説明する)
開始ページ
164
言葉を使う
話し言葉の技術
(適切に話す・聞く)スピーチ
開始ページ
168
(話し合いの方法)ディベート・討議
開始ページ
170
(発表の方法)プレゼンテーション
開始ページ
177
書き言葉の技術
文章トレーニング1文章構造を理解する
開始ページ
182
文章トレーニング2要約する
開始ページ
184
文章トレーニング3比較する
開始ページ
188
文章トレーニング4意見文を書く
開始ページ
190
資料編・見返し
テーマ別キーワード
開始ページ
196
読書案内
開始ページ
前見返し(1)(2)
論理的文章読解の方法
開始ページ
前見返し(3)
原稿用紙の使い方
開始ページ
後見返し(4)(5)(6)
ホームへ戻る