ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
3,852
件
(
2025-01-18
15:37 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20081900
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||K26||2021A
書名
探求 現代の国語
編著者
関谷 一郎 ほか7名
発行者
桐原書店
教科書記号
現国
教科書番号
717
使用年度(和暦)
令和04-
検定年(和暦)
令和03
発行者番号
212
発行者略称
桐原
対応学習指導要領告示年
2018
教科書目録掲載年度
2021
使用開始年度(西暦)
2022
使用終了年度(西暦)
9999
検定年(西暦)
2021
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
現代の国語
ページ数・大きさ
A5 ; 298
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2021/現国/717
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20081900/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
(知)のコミュニティへ
わからないぐらいがちょうどいい
作者
最果タヒ
開始ページ
8
(1)体験と思索I
ふしぎと人生
作者
河合隼雄
開始ページ
12
読書は必要か?複数の文章(I・Ⅱ)と資料から考える
開始ページ
18
文章I
大学生の投稿
文章Ⅱ
あなたの「世界」を変えるかも
作者
穂村弘
資料
大学生の1日の読書時間分布
(2)評論I
(デザイン・文化)ほどほどのデザイン
作者
佐藤卓
開始ページ
26
(言語・表現)言葉の力
作者
大岡信
開始ページ
34
(知)の深化
現代の詩 五編(谷川俊太郎ほか)
開始ページ
44
評論解析A
(構成を捉える)
1 マヨネーズの穴から
作者
原研哉
開始ページ
56
2 環境世界
作者
大井玄
開始ページ
58
3 紫外線
作者
中村桂子
開始ページ
60
4 人類学から見た言語
作者
川田順造
開始ページ
62
(3)評論Ⅱ
(科学・身体)サイボーグとクローン人間
作者
山崎正和
開始ページ
66
(言語・読者)読む
作者
外山滋比古
開始ページ
74
(知)の深化
神様(川上弘美)
開始ページ
80
(4)実社会I
実用的な文章1
学級日誌を書く
開始ページ
86
実用的な文章2
文化祭を企画する
開始ページ
89
(実社会との接点)問いの立て方とオリジナリティ
作者
上野千鶴子
開始ページ
93
(5)評論Ⅲ
(経済・環境)経済の論理/環境の倫理
作者
岩井克人
開始ページ
100
(社会・個人)遅れてきた「私」
作者
若林幹夫
開始ページ
108
(知)の深化
(対談)「社会」の誕生(長谷川眞理子/山岸俊男)
開始ページ
116
評論解析B
(細部に着目する)
1 グローバル化と「文脈」
作者
與那覇潤
開始ページ
120
2 ゆらぎ
作者
内山節
開始ページ
122
3 擬制から責任へ
作者
野家啓一
開始ページ
124
4 アラビア語を学ぶ
作者
岡真理
開始ページ
126
(6)体験と思索Ⅱ
アリューシャン、老兵の夢と闇
作者
星野道夫
開始ページ
128
レオーノフの帽子屋
作者
長田弘
開始ページ
140
[参考]
I was born
作者
吉野弘
開始ページ
146
(7)評論Ⅳ
(近代・文化)食の履歴書
作者
湯澤規子
開始ページ
152
(自己・他者)わかろうとする姿勢
作者
鷲田清一
開始ページ
162
(知)の深化
白い蛾(安部公房)
開始ページ
170
(8)実社会Ⅱ
実用的な文章3
出国手続きを考える
開始ページ
182
実用的な文章4
求人票を読む
開始ページ
185
実用的な文章5
全国高校生「好きな漢字」総選挙
開始ページ
189
(実社会との接点)目の見えない人は世界をどう見ているのか
作者
伊藤亜紗
開始ページ
192
(9)評論Ⅴ
(技術・人間)AIの判断
作者
船木亨
開始ページ
202
(言語・認識)言葉を学ぶとは : 「言語ゲーム」の概念
作者
高田昭典
開始ページ
208
(知)の深化
庭(山本文緒)
開始ページ
214
評論解析C
1 我関わる、ゆえに我あり
作者
松井孝典
開始ページ
222
2 「私」が「主体」であるために
作者
仲正昌樹
開始ページ
224
3 生物多様性と科学
作者
本川達雄
開始ページ
226
4 ヒトの「進化」と普遍性
作者
池澤夏樹
開始ページ
228
(10)評論Ⅵ
(歴史)歴史は「今・ここ・私」に向かってはいない
作者
内田樹
開始ページ
236
(思考・他者)思想の出自
作者
井崎正敏
開始ページ
248
(知)の深化
現代の短歌 十首/現代の俳句 十句
開始ページ
256
(11)実社会Ⅲ
実用的な文章6
パンフレットを作る
開始ページ
262
実用的な文章7
新聞記事からバリアフリーを考える
開始ページ
264
(実社会との接点)納税は義務か
作者
大竹文雄
開始ページ
270
表現の手法
1 スピーチ
開始ページ
24
2 プレゼンテーション
開始ページ
64
3 探求活動 : テーマの設定と情報収集
開始ページ
148
4 様々な討論
開始ページ
220
5 意見文を書く
開始ページ
232
付録
各教材の活動等一覧
開始ページ
6
評論24教材 分野マップ
開始ページ
7
常用漢字表
開始ページ
276
評論を読み解く 解析マスター
開始ページ
巻頭(1)
文章作法
開始ページ
巻頭(3)
情報の扱い方
開始ページ
巻頭(5)
実用文解析へのステップ
開始ページ
巻末(1)
グラフの読み取り
開始ページ
巻末(2)
ホームへ戻る