ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
42
件
(
2024-11-21
20:51 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20082364
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||K26||2022A
書名
探求 論理国語
編著者
関谷 一郎 ほか7名
発行者
桐原書店
教科書記号
論国
教科書番号
713
使用年度(和暦)
令和05-
検定年(和暦)
令和04
発行者番号
212
発行者略称
桐原
対応学習指導要領告示年
2018
教科書目録掲載年度
2022
使用開始年度(西暦)
2023
検定年(西暦)
2022
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
論理国語
ページ数・大きさ
428 ; A5
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20082364/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
Ⅰ部
<知>のコミュニティへ
気持ちよさという罪
作者
村田沙耶香
開始ページ
10
1 評論Ⅰ : つながりの中で
(生物・他者)チンパンジーは「おせっかい」をしない
作者
長谷川眞理子
開始ページ
18
1 評論Ⅰ : つながりの中で
(生命・所有)いのちは誰のものか?
作者
鷲田清一
開始ページ
25
1 評論Ⅰ : つながりの中で
(<知>の深化)晴れた空の下で
作者
江國香織
開始ページ
30
1 評論Ⅰ : つながりの中で
評論解析A
1 科学と市民
作者
池内了
開始ページ
34
1 評論Ⅰ : つながりの中で
評論解析A
2 集落の創造
作者
藤井明
開始ページ
36
1 評論Ⅰ : つながりの中で
評論解析A
3 「もどかしさ」の融合
作者
佐佐木幸綱
開始ページ
38
1 評論Ⅰ : つながりの中で
評論解析A
4 「可能性」としての貨幣
作者
西部忠
開始ページ
40
2 評論Ⅱ : 言葉の可能性
(生物・言語)動物の信号と人間の言語
作者
大庭健
開始ページ
42
2 評論Ⅱ : 言葉の可能性
評論コラム1
言語、その創造性と束縛
開始ページ
49
2 評論Ⅱ : 言葉の可能性
(演劇・身体)行動としての話し言葉
作者
竹内敏晴
開始ページ
50
3 体験と思索
カフェの開店準備
作者
小池昌代
開始ページ
60
4 「書く」 : 問いを生む
世界の見え方を変える
作者
宇野常寛
開始ページ
66
4 「書く」 : 問いを生む
「書く」ことへの挑戦 : 問いを生む
開始ページ
70
5 評論Ⅲ : 環境に寄り添う営み
(文化・国際)イスラム感覚
作者
藤原新也
開始ページ
72
5 評論Ⅲ : 環境に寄り添う営み
(自然・共生)木を伐る人/植える人
作者
赤坂憲雄
開始ページ
81
5 評論Ⅲ : 環境に寄り添う営み
(<知>の深化)なめとこ山の熊
作者
宮沢賢治
開始ページ
90
5 評論Ⅲ : 環境に寄り添う営み
評論解析B
1「物語」としての伝統
作者
西江雅之
開始ページ
102
5 評論Ⅲ : 環境に寄り添う営み
評論解析B
2「資本」の出現
作者
大澤真幸
開始ページ
104
5 評論Ⅲ : 環境に寄り添う営み
評論解析B
3博物館というメディア
作者
村田麻里子
開始ページ
106
5 評論Ⅲ : 環境に寄り添う営み
評論解析B
4現実・相貌・物語
作者
野矢茂樹
開始ページ
108
6 評論Ⅳ : テクノロジーの開く世界
(芸術・科学)芸術も科学も「別世界」を見せる
作者
岡田暁生
開始ページ
110
6 評論Ⅳ : テクノロジーの開く世界
(AI・人間)ロボットは心を持つか
作者
黒崎政男
開始ページ
117
6 評論Ⅳ : テクノロジーの開く世界
(参考)そもそも心とは何か
作者
石黒浩
開始ページ
124
6 評論Ⅳ : テクノロジーの開く世界
評論コラム2
人工知能を通して人間を考える
開始ページ
126
6 評論Ⅳ : テクノロジーの開く世界
(技術・現代)ドローン兵器とSNS
作者
大山顕
開始ページ
127
7 境界を越えて : 自他・文学・人間
(「わたし」と境界)器としての「わたしたち」
作者
松村圭一郎
開始ページ
136
7 境界を越えて : 自他・文学・人間
(文学と境界)見えぬものを見るということ
作者
浅田次郎
開始ページ
143
7 境界を越えて : 自他・文学・人間
(未知と境界)もしも宇宙に行くのなら
作者
橳島次郎
開始ページ
147
7 境界を越えて : 自他・文学・人間
評論コラム3
「宇宙人」には遭えないけれど
開始ページ
157
8 評論Ⅴ : 共同体から市民社会へ
(生命・共同体)暴力はどこからきたか
作者
山極寿一
開始ページ
158
8 評論Ⅴ : 共同体から市民社会へ
(社会・近代)「である」ことと「する」こと
作者
丸山真男
開始ページ
168
9 実社会
実用的な文章1
議事録を作る
開始ページ
181
9 実社会
実用的な文章2
ゲームのルールをまとめる
開始ページ
186
9 実社会
実用的な文章3
通信文を書く
開始ページ
189
9 実社会
実用的な文章4
観光地紹介を書く
開始ページ
194
9 実社会
(実社会との接点)キャラクターの身体、自動車の身体
作者
三宅陽一郎
開始ページ
197
論文を読む : 文学と人間 : 「山月記」「こころ」「舞姫」の世界へ
変身に伴う快楽と恐れ : 「山月記」を通じて
作者
宮原浩二郎
開始ページ
202
論文を読む : 文学と人間 : 「山月記」「こころ」「舞姫」の世界へ
寂しい人間 : 「こころ」を通じて
作者
山崎正和
開始ページ
211
論文を読む : 文学と人間 : 「山月記」「こころ」「舞姫」の世界へ
ベルリンの「内」と「外」 : 「舞姫」を通じて
作者
前田愛
開始ページ
221
Ⅱ部
1 評論Ⅰ : 人間の想像力
(芸術・認識)オブジェとイマージュ
作者
高階秀爾
開始ページ
228
1 評論Ⅰ : 人間の想像力
(生物・認識)人間の領域
作者
日高敏隆
開始ページ
237
1 評論Ⅰ : 人間の想像力
(<知>の深化)アノマロカリス
作者
松浦寿輝
開始ページ
244
1 評論Ⅰ : 人間の想像力
評論解析C(見解を比べる)
1権力にまつわる「秘密」
作者
萱野稔人
開始ページ
252
1 評論Ⅰ : 人間の想像力
評論解析C(見解を比べる)
2メディアと民主化
作者
佐藤卓己
開始ページ
254
1 評論Ⅰ : 人間の想像力
評論解析C(見解を比べる)
3足跡
作者
原研哉
開始ページ
256
1 評論Ⅰ : 人間の想像力
評論解析C(見解を比べる)
4創造としての本歌取り
作者
渡部泰明
開始ページ
258
2 評論Ⅱ : 都市に生きる人間
(近代・家族)市民社会化する家族
作者
今村仁司
開始ページ
262
2 評論Ⅱ : 都市に生きる人間
評論コラム4
家族と社会と一人一人のために
開始ページ
273
2 評論Ⅱ : 都市に生きる人間
(身体・都市)身体と出現
作者
平野啓一郎
開始ページ
274
2 評論Ⅱ : 都市に生きる人間
(参考)変身 : 冒頭部より
作者
カフカ, 多和田葉子(訳)
開始ページ
282
3 「書く」 : 問いに答える
知的創造のために
作者
吉見俊哉
開始ページ
284
3 「書く」 : 問いに答える
「書く」ことへの挑戦 : 小論文を書く
開始ページ
288
3 「書く」 : 問いに答える
「書く」ことへの挑戦 : レポートを書く
開始ページ
290
4 評論Ⅲ : 芸術と向き合う
(日本文化・演劇)言葉の<意味>と<表徴>
作者
中村雄二郎
開始ページ
292
4 評論Ⅲ : 芸術と向き合う
(芸術・知覚)霧の風景
作者
桑子敏雄
開始ページ
298
4 評論Ⅲ : 芸術と向き合う
(文学・古典)「貫之は下手な歌よみ」か?
作者
鈴木宏子
開始ページ
306
5 体験と思索
沙魚
作者
ドリアン助川
開始ページ
316
6 評論Ⅳ : 現代社会のひずみ
(文化・観光)ファンタジー・ワールドの誕生
作者
今福龍太
開始ページ
326
6 評論Ⅳ : 現代社会のひずみ
(情報・現代)ポストモダンと排除社会
作者
東浩紀
開始ページ
334
6 評論Ⅳ : 現代社会のひずみ
評論コラム5
「大きな物語」の喪失とポストモダン
開始ページ
341
7 近代を見つめる
日本文化私観
作者
坂口安吾
開始ページ
342
7 近代を見つめる
娯楽について : 「人生論ノート」より
作者
三木清
開始ページ
351
7 近代を見つめる
侏儒の言葉
作者
芥川龍之介
開始ページ
358
8 評論Ⅴ : 未来を描く
(社会・世界)地図の想像力 : ボードリヤールの寓話
作者
若林幹生
開始ページ
362
8 評論Ⅴ : 未来を描く
(共同体・対話)真理の探究と民主主義
作者
河野哲也
開始ページ
373
9 実社会
実用的な文章5
全国高校生「四字熟語」総選挙
開始ページ
382
9 実社会
実用文コラム
四字熟語とは何か
開始ページ
385
9 実社会
実用的な文章6
プレゼンテーションソフトを活用して発表する
開始ページ
386
9 実社会
実用的な文章7
志望理由を書く
開始ページ
392
9 実社会
実用的な文章8
ニュースを読む
開始ページ
398
9 実社会
(実社会との接点)複雑化する人工物 : 法律と責任
作者
齊藤了文
開始ページ
405
付録
各教材の活動等一覧
開始ページ
6
付録
(評論34教材)分野マップ
開始ページ
7
付録
現代文重要語
開始ページ
414
付録
(評論を読み解く)解析マスター
開始ページ
巻頭1
付録
情報の整理
開始ページ
巻頭3
付録
文献調査の方法
開始ページ
巻頭5
付録
実用文解析へのステップ
開始ページ
巻末1
ホームへ戻る