ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
125
件
(
2025-01-18
16:50 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20082367
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||S12||2022D
書名
新 文学国語
編著者
岩﨑 昇一 三浦 和尚 ほか16名
発行者
三省堂
教科書記号
文国
教科書番号
703
使用年度(和暦)
令和05-
検定年(和暦)
令和04
発行者番号
15
発行者略称
三省堂
対応学習指導要領告示年
2018
教科書目録掲載年度
2022
使用開始年度(西暦)
2023
検定年(西暦)
2022
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
文学国語
ページ数・大きさ
465 ; A5
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2022/文国/703
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20082367/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
巻頭詩
最初の質問
作者
長田弘(詩), いせひでこ(絵)
この教科書が目指す国語の力
開始ページ
14
Ⅰ部
1 発想と感覚 : 文学の言葉を感じ取る
二十億光年の孤独
作者
谷川俊太郎
開始ページ
20
1 発想と感覚 : 文学の言葉を感じ取る
意味以前の世界(探求)
作者
谷川俊太郎
開始ページ
23
1 発想と感覚 : 文学の言葉を感じ取る
虹の雌雄
作者
蜂飼耳
開始ページ
24
1 発想と感覚 : 文学の言葉を感じ取る
RAIN(探求)
作者
SEKAI NO OWARI
開始ページ
28
1 発想と感覚 : 文学の言葉を感じ取る
コラム
『にじ』をめぐる言語文化誌
開始ページ
29
2 読みの深まり : 解釈の多様性を楽しむ
予感
作者
青山七恵
開始ページ
32
2 読みの深まり : 解釈の多様性を楽しむ
作家の読書道(探求)
作者
青山七恵, 瀧井朝世(聞き手)
開始ページ
37
2 読みの深まり : 解釈の多様性を楽しむ
雉始雊
作者
絲山秋子
開始ページ
40
2 読みの深まり : 解釈の多様性を楽しむ
近・現代の短歌と俳句(探求)
作者
石川不二子, 正岡子規, ほか
開始ページ
55
2 読みの深まり : 解釈の多様性を楽しむ
コラム
浦島太郎、空に舞う
開始ページ
57
表現プラザ1 : みんなでつなぐリレー小説
冒頭書き出し例集
作者
トルストイ, 芦沢央, ほか
開始ページ
59
表現プラザ1 : みんなでつなぐリレー小説
表現の扉をひらく1
自分の中に「語り手」をつくる
開始ページ
66
3 人間の姿と心 : 心情の表現に読みひたる
山月記
作者
中島敦
開始ページ
68
3 人間の姿と心 : 心情の表現に読みひたる
石ならぬ中島敦(探求)
作者
三浦しをん
開始ページ
82
3 人間の姿と心 : 心情の表現に読みひたる
デューク
作者
江國香織
開始ページ
86
3 人間の姿と心 : 心情の表現に読みひたる
草之丞の話(部分)(探求)
作者
江國香織
開始ページ
92
3 人間の姿と心 : 心情の表現に読みひたる
コラム
虫に小鳥に蚕に虎に : 変身の話
開始ページ
95
4 作品の挑戦 : 作家のストラテジーを読み解く
少年という名前のメカ
作者
松田青子
開始ページ
98
4 作品の挑戦 : 作家のストラテジーを読み解く
皮膚と心(探求)
作者
藤崎彩織
開始ページ
106
4 作品の挑戦 : 作家のストラテジーを読み解く
バースデイ・ガール
作者
村上春樹
開始ページ
112
4 作品の挑戦 : 作家のストラテジーを読み解く
村上作品の比喩表現例・『バースデイ・ガール』について(探求)
作者
村上春樹
開始ページ
129
4 作品の挑戦 : 作家のストラテジーを読み解く
コラム
表現者の言葉、享受者の感性
開始ページ
131
表現プラザ2 : 想像からの語り
未知へ / 夕焼け / 売炭翁
作者
木村信子, 吉野弘, 白居易
開始ページ
133
表現プラザ2 : 想像からの語り
表現の扉をひらく2
タイトルは、書く「わたし」をはげます
開始ページ
140
5 意味と解釈 : 表現の意味を捉え直す
こころ
作者
夏目漱石
開始ページ
142
5 意味と解釈 : 表現の意味を捉え直す
夏目漱石、読んじゃえば?(探求)
作者
奥泉光
開始ページ
175
5 意味と解釈 : 表現の意味を捉え直す
物語もっと深読み教室
作者
宮川健郎
開始ページ
178
5 意味と解釈 : 表現の意味を捉え直す
夢は何語で見る?(探求)
作者
多和田葉子
開始ページ
183
5 意味と解釈 : 表現の意味を捉え直す
コラム
明治時代のスイーツ文豪男子
開始ページ
189
6 近代の創造 : 近代の文章に価値を見いだす
永訣の朝
作者
宮沢賢治
開始ページ
192
6 近代の創造 : 近代の文章に価値を見いだす
「アンソロジー」を企画する(探求)
作者
編集委員会, 東雅夫
開始ページ
197
6 近代の創造 : 近代の文章に価値を見いだす
たけくらべ
作者
樋口一葉(原作), 川上未映子(訳)
開始ページ
200
6 近代の創造 : 近代の文章に価値を見いだす
近代の文体をたどる(探求)
作者
森鴎外, 二葉亭四迷, ほか
開始ページ
206
6 近代の創造 : 近代の文章に価値を見いだす
(発展探求)正岡子規 : もう一つの顔
作者
長谷川櫂
開始ページ
210
6 近代の創造 : 近代の文章に価値を見いだす
コラム
伏して見る花 細道の井戸
開始ページ
215
表現プラザ3 : 現代に甦る歌物語
古典和歌・近世俳句
作者
狭野弟上娘子, 松尾芭蕉, ほか
開始ページ
217
表現プラザ3 : 現代に甦る歌物語
(参考)和歌と物語・伊勢物語(訳)
作者
谷知子, 田辺聖子
開始ページ
222
表現プラザ3 : 現代に甦る歌物語
表現の扉をひらく3
大きな段落のほぐし方
開始ページ
224
7 史実と虚構 : 歴史の語り方について考える
項羽と劉邦 : 「史記」を読む
作者
尾形勇
開始ページ
226
7 史実と虚構 : 歴史の語り方について考える
鴻門の会(「史記」より)(探求)
作者
司馬遷, 大木康(訳)
開始ページ
233
7 史実と虚構 : 歴史の語り方について考える
花山天皇の退位 : 「大鏡」を読む
作者
永井路子
開始ページ
238
7 史実と虚構 : 歴史の語り方について考える
栄花物語 : 花山院の出家(探求)
作者
編集委員会(訳)
開始ページ
243
7 史実と虚構 : 歴史の語り方について考える
(発展探求)歴史から物語、そして歴史物語へ
作者
秋山虔
開始ページ
246
7 史実と虚構 : 歴史の語り方について考える
コラム
憧れの物語 独り占め
開始ページ
251
表現プラザ4 : 誘惑する書評
(「たけくらべ」の書評)ちりめんの赤色に映(はえ)る恋の哀切
作者
小川洋子
開始ページ
256
表現プラザ4 : 誘惑する書評
(「たけくらべ」の書評)大和ことばの柔らかさ
作者
俵万智
開始ページ
258
表現プラザ4 : 誘惑する書評
表現の扉をひらく4
引用は200字で
開始ページ
260
読書案内
二回目からの読書
作者
蜂飼耳
開始ページ
30
読書案内
「これはなんだ!」
作者
青山七恵
開始ページ
58
読書案内
「読書嫌い」のあなたへ
作者
笹原宏之
開始ページ
96
読書案内
好きなように読んだ。
作者
松田青子
開始ページ
132
読書案内
本と付き合う
作者
奥泉光
開始ページ
190
読書案内
『徒然草』を読もう
作者
長谷川櫂
開始ページ
216
読書案内
自分探しより本探し
作者
大木康
開始ページ
252
Ⅱ部
8 想像と創造 : 文学の想像力を捉える
月火水木金土日
作者
川上弘美
開始ページ
262
8 想像と創造 : 文学の想像力を捉える
川上作品をめぐって(探求)
作者
岸本佐知子, 川上弘美
開始ページ
269
8 想像と創造 : 文学の想像力を捉える
源氏物語 : 北山の垣間見
作者
紫式部(原作), 角田光代(訳)
開始ページ
272
8 想像と創造 : 文学の想像力を捉える
寂聴源氏塾(探求)
作者
瀬戸内寂聴
開始ページ
279
8 想像と創造 : 文学の想像力を捉える
(発展探求)想像への畏敬 : 大和路をゆく
作者
リービ英雄
開始ページ
282
8 想像と創造 : 文学の想像力を捉える
コラム
おもろさうしとユーカラ
開始ページ
285
表現プラザ5 : 表現の宝さがし
ことばの不思議
作者
穂村弘
開始ページ
287
表現プラザ5 : 表現の宝さがし
表現の扉をひらく5
ことば選びは繊細に
開始ページ
294
9 作品の変貌 : 言語文化の可能性を追求する
鞄
作者
安部公房
開始ページ
296
9 作品の変貌 : 言語文化の可能性を追求する
夕鶴(探求)
作者
木下順二
開始ページ
301
9 作品の変貌 : 言語文化の可能性を追求する
竹取物語 : かぐや姫の昇天
作者
作者未詳, 森見登美彦(訳)
開始ページ
304
9 作品の変貌 : 言語文化の可能性を追求する
(マンガ古典文学)竹取物語(探求)
作者
池田理代子
開始ページ
311
9 作品の変貌 : 言語文化の可能性を追求する
(発展探求)ピクニックの準備
作者
恩田陸
開始ページ
314
9 作品の変貌 : 言語文化の可能性を追求する
(発展探求)映画「夜のピクニック」
作者
長澤雅彦, 多部未華子, ほか
開始ページ
323
9 作品の変貌 : 言語文化の可能性を追求する
コラム
ドラマの中の方言はどこにある
開始ページ
329
表現プラザ6 :言葉でスケッチ
ミュシャ、ゴッホ、河鍋暁斎、モネの絵画作品
開始ページ
331
表現プラザ6 :言葉でスケッチ
(参考)いちまいの絵
作者
原田マハ
開始ページ
337
表現プラザ6 :言葉でスケッチ
表現の扉をひらく6
自分のなかに「読み手」と「聞き手」をつくる
開始ページ
338
10 文学の普遍性1 : 時代を越えて生きる古典文学を温(たず)ねる
雨月物語 : 浅茅が宿
作者
上田秋成(原作), 石川淳(訳)
開始ページ
340
10 文学の普遍性1 : 時代を越えて生きる古典文学を温(たず)ねる
方丈記 : 養和の飢饉・大地震
作者
鴨長明(原作), 三木卓(訳)
開始ページ
348
10 文学の普遍性1 : 時代を越えて生きる古典文学を温(たず)ねる
古譚
作者
茨木のり子
開始ページ
354
10 文学の普遍性1 : 時代を越えて生きる古典文学を温(たず)ねる
(参考)桃花源記(書き下し文)
作者
陶潜
開始ページ
357
10 文学の普遍性1 : 時代を越えて生きる古典文学を温(たず)ねる
「虫めづる姫君」の観察眼
作者
中村桂子
開始ページ
358
10 文学の普遍性1 : 時代を越えて生きる古典文学を温(たず)ねる
(参考)堤中納言物語 : 虫好きのお姫様
作者
中島京子(訳)
開始ページ
364
書く
調査・研究型小論文を書く
開始ページ
365
11 文学の普遍性2 : 空間を越えて生きる翻訳文学の価値を見つける
星の王子さま
作者
サン=テグジュペリ, 内藤濯(訳)
開始ページ
370
11 文学の普遍性2 : 空間を越えて生きる翻訳文学の価値を見つける
藤野先生
作者
魯迅, 竹内好(訳)
開始ページ
380
11 文学の普遍性2 : 空間を越えて生きる翻訳文学の価値を見つける
旅する「翻訳」文学Part1
開始ページ
387
11 文学の普遍性2 : 空間を越えて生きる翻訳文学の価値を見つける
ナガサキの郵便配達
作者
ピーター・タウンゼント, 間庭恭人(訳)
開始ページ
388
11 文学の普遍性2 : 空間を越えて生きる翻訳文学の価値を見つける
卵を抱きながら。もしくは、くせになる翻訳。
作者
松永美穂
開始ページ
404
11 文学の普遍性2 : 空間を越えて生きる翻訳文学の価値を見つける
旅する「翻訳」文学Part2
開始ページ
408
書く
意見・主張型小論文を書く
開始ページ
409
12 文学の普遍性3 : 自分と未来をつなぐ文学の魅力を探る
山椒魚
作者
井伏鱒二
開始ページ
414
12 文学の普遍性3 : 自分と未来をつなぐ文学の魅力を探る
(参考)井伏鱒二ってどんな人?
開始ページ
421
12 文学の普遍性3 : 自分と未来をつなぐ文学の魅力を探る
珊瑚のリング
作者
吉本ばなな
開始ページ
422
12 文学の普遍性3 : 自分と未来をつなぐ文学の魅力を探る
旅する本
作者
石田衣良
開始ページ
428
12 文学の普遍性3 : 自分と未来をつなぐ文学の魅力を探る
(参考)「旅する本」の「まえがき」
作者
石田衣良
開始ページ
433
12 文学の普遍性3 : 自分と未来をつなぐ文学の魅力を探る
文学の未来
作者
小野正嗣
開始ページ
434
書く
企画・提案型小論文を書く
開始ページ
441
読書案内
開かれる世界への扉
作者
渡辺満里奈
開始ページ
286
読書案内
ここではないどこかへの扉
作者
穂村弘
開始ページ
330
読書案内
新しい言葉に出会う楽しみ
作者
中村桂子
開始ページ
368
読書案内
翻訳が開く世界
作者
松永美穂
開始ページ
412
読書案内
どうして人は読書をするのか
作者
小野正嗣
開始ページ
444
資料編
1(物語・小説読み解きツール)1語り手, 2構成・展開, 3場面設定, 4転換点, 5伏線, 6キーアイテム, 7人物造形, 8役割語, 9人物相関図, 10感情表現, 11象徴・暗示, 12背景
開始ページ
446
資料編
2小さな図書館にようこそ
開始ページ
452
資料編
3探求のためのブックガイド
開始ページ
456
資料編
4読書生活を広げるための主な作(筆)者+作品名索引
開始ページ
460
ホームへ戻る