ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
030:高等学校
010:国語
100:国語
110:現代の国語
120:言語文化
160:国語総合
170:国語表現
180:国語 (総合)
190:国語 (文学)
200:現代文
270:現代語
280:現代国語
290:言語
300:古典
340:古典探究
350:古典 (総合)
360:古典 (古文)
370:古典 (漢文)
380:古典講読
390:漢文
500:文学
510:文学と言語
600:論理国語
610:文学国語
このアイテムのアクセス数:
61
件
(
2025-01-18
16:50 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20082372
資料種別
教科書
請求記号
K280.8||C9||2022B
書名
文学国語
編著者
安藤 宏 紅野 謙介 ほか10名
発行者
筑摩書房
教科書記号
文国
教科書番号
708
使用年度(和暦)
令和05-
検定年(和暦)
令和04
発行者番号
143
発行者略称
筑摩
対応学習指導要領告示年
2018
教科書目録掲載年度
2022
使用開始年度(西暦)
2023
検定年(西暦)
2022
学校種別
高等学校
教科
国語
種目
文学国語
ページ数・大きさ
480 ; A5
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/高等学校/2022/文国/708
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20082372/
目次有無
目次あり
詳細情報を表示
第1部
単元の目標
開始ページ
10
第1章(読む)ことばから広がる世界 : 随想・評論(1)
プラスチック膜を破って
作者
梨木香歩
開始ページ
12
第1章(読む)ことばから広がる世界 : 随想・評論(1)
情報の彫刻
作者
原研哉
開始ページ
21
第1章(読む)ことばから広がる世界 : 随想・評論(1)
バイリンガリズムの政治学
作者
今福龍太
開始ページ
27
第2章(書く) 物語との出会い : 小説(1)
山月記
作者
中島敦
開始ページ
34
第2章(書く) 物語との出会い : 小説(1)
神様
作者
川上弘美
開始ページ
47
第2章(書く) 物語との出会い : 小説(1)
<参考>神様2011
作者
川上弘美
開始ページ
56
第2章(書く) 物語との出会い : 小説(1)
実践1(書く)
構成と展開を工夫して、変身物語を書こう
開始ページ
59
第2章(書く) 物語との出会い : 小説(1)
小説のポイント
開始ページ
60
第2章(書く) 物語との出会い : 小説(1)
<参考>
「私は」 : 書き出しの一行
作者
角田光代
開始ページ
63
第3章(読む)背後にあるメッセージ : 随想・評論(2)
実体の美と状況の美
作者
高階秀爾
開始ページ
66
第3章(読む)背後にあるメッセージ : 随想・評論(2)
メディアと倫理
作者
和田伸一郎
開始ページ
73
第3章(読む)背後にあるメッセージ : 随想・評論(2)
ラムネ氏のこと
作者
坂口安吾
開始ページ
79
第4章(読む)現実を揺さぶる想像力 : 随想・評論(3)
異なり記念日
作者
齋藤陽道
開始ページ
88
第4章(読む)現実を揺さぶる想像力 : 随想・評論(3)
記号論と生のリアリティ
作者
立川健二
開始ページ
96
第4章(読む)現実を揺さぶる想像力 : 随想・評論(3)
金繕いの景色
作者
藤原辰史
開始ページ
103
第5章(読む)自己と向き合う : 小説(2)
こころ
作者
夏目漱石
開始ページ
114
第5章(読む)自己と向き合う : 小説(2)
(フォーカス1)夏目漱石と「こころ」
開始ページ
141
第5章(読む)自己と向き合う : 小説(2)
<参考>私の個人主義
作者
夏目漱石
開始ページ
142
第6章(読む)過去との対話 : 随想・評論(4)
死者の声を運ぶ小舟
作者
小川洋子
開始ページ
150
第6章(読む)過去との対話 : 随想・評論(4)
論語 : 私の古典
作者
高橋和巳
開始ページ
159
第6章(読む)過去との対話 : 随想・評論(4)
空と風と星と詩
作者
茨木のり子
開始ページ
169
第7章(読む)世界観を築く : 随想・評論(5)
未来をつくる言葉
作者
ドミニク・チェン
開始ページ
182
第7章(読む)世界観を築く : 随想・評論(5)
建築論ノート
作者
松山巌
開始ページ
188
第7章(読む)世界観を築く : 随想・評論(5)
能 時間の様式
作者
杉本博司
開始ページ
196
第8章(書く)調べとリズム : 詩歌
小景異情
作者
室生犀星
開始ページ
204
第8章(書く)調べとリズム : 詩歌
サーカス
作者
中原中也
開始ページ
205
第8章(書く)調べとリズム : 詩歌
永訣の朝
作者
宮澤賢治
開始ページ
207
第8章(書く)調べとリズム : 詩歌
短歌
開始ページ
212
第8章(書く)調べとリズム : 詩歌
死にたまふ母
作者
斎藤茂吉
開始ページ
215
第8章(書く)調べとリズム : 詩歌
実践2(書く)
詩歌から発想を広げ、小説を書こう
開始ページ
218
第9章(読む)思考の道筋をたどる : 随想・評論(6)
化物の進化
作者
寺田寅彦
開始ページ
220
第9章(読む)思考の道筋をたどる : 随想・評論(6)
文学の仕事
作者
加藤周一
開始ページ
230
第10章(読む)日常の裂け目 : 小説(3)
捨てない女
作者
多和田葉子
開始ページ
238
第10章(読む)日常の裂け目 : 小説(3)
魂込め
作者
目取真俊
開始ページ
245
読解の窓
自分の殻・他者の壁
開始ページ
20
読解の窓
メディアと身体
開始ページ
26
読解の窓
ポストコロニアリズム・越境
開始ページ
33
読解の窓
小説の中の会話
開始ページ
46
読解の窓
書き換えられたデビュー作
開始ページ
55
読解の窓
発見された「日本の美」
開始ページ
72
読解の窓
映像メディアと編集
開始ページ
78
読解の窓
リテラシーとレトリック
開始ページ
87
読解の窓
コミュニケーション・モード
開始ページ
95
読解の窓
認識・言語・分節化
開始ページ
102
読解の窓
破壊と再生
開始ページ
113
読解の窓
テクストの細部
開始ページ
140
読解の窓
亡くなった人たちの声に耳を傾ける
開始ページ
158
読解の窓
『論語』の魅力・古典の味わい
開始ページ
168
読解の窓
韓国の文化・文学
開始ページ
181
読解の窓
身体と他者
開始ページ
187
読解の窓
引用
開始ページ
195
読解の窓
共感と鎮魂
開始ページ
203
読解の窓
定型という魅力
開始ページ
217
読解の窓
パラダイム・シフト
開始ページ
229
読解の窓
アイデンティティの二側面
開始ページ
237
読解の窓
小説の創造力
開始ページ
244
読解の窓
沖縄文学
開始ページ
267
読書案内
開始ページ
268
第2部
単元の目標
開始ページ
270
第1章(読む)物語が生まれる場所 : 随想・評論(1)
小説とは何か
作者
三島由紀夫
開始ページ
272
第1章(読む)物語が生まれる場所 : 随想・評論(1)
<参考>遠野物語
作者
柳田國男
開始ページ
278
第1章(読む)物語が生まれる場所 : 随想・評論(1)
陰翳礼賛
作者
谷崎潤一郎
開始ページ
280
第1章(読む)物語が生まれる場所 : 随想・評論(1)
みづの上日記
作者
樋口一葉
開始ページ
288
第2章(読む)交差するドラマ : 小説(1)
舞姫
作者
森鴎外
開始ページ
292
第2章(読む)交差するドラマ : 小説(1)
(フォーカス2)近代小説の誕生
開始ページ
321
第2章(読む)交差するドラマ : 小説(1)
鞄
作者
安部公房
開始ページ
322
第2章(読む)交差するドラマ : 小説(1)
実践3(読む)
「編集」という表現方法を楽しもう
開始ページ
329
第3章(読む)新たな視座を得る : 随想・評論(2)
<うだでき>場所の言葉
作者
吉田文憲
開始ページ
330
第3章(読む)新たな視座を得る : 随想・評論(2)
絵画は紙幣に憧れる
作者
椹木野衣
開始ページ
340
第3章(読む)新たな視座を得る : 随想・評論(2)
隠れん坊の精神史
作者
藤田省三
開始ページ
347
第4章(読む)文体がひらく世界 : 小説(2)
水仙
作者
太宰治
開始ページ
354
第4章(読む)文体がひらく世界 : 小説(2)
王国
作者
津村記久子
開始ページ
370
第5章(読む)表現を突き詰める : 随想・評論(3)
無常ということ
作者
小林秀雄
開始ページ
384
第5章(読む)表現を突き詰める : 随想・評論(3)
骨とまぼろし
作者
真木悠介
開始ページ
390
第5章(読む)表現を突き詰める : 随想・評論(3)
ある<共生>の経験から
作者
石原吉郎
開始ページ
397
第6章(読む)詩歌という隣人 : 詩歌
無題(ナンセンス)
作者
吉原幸子
開始ページ
408
第6章(読む)詩歌という隣人 : 詩歌
旅情
作者
石垣りん
開始ページ
410
第6章(読む)詩歌という隣人 : 詩歌
N森林公園の冬
作者
北村太郎
開始ページ
412
第6章(読む)詩歌という隣人 : 詩歌
俳句
開始ページ
416
第7章(読む)小説の可能性 : 小説(3)
藤野先生
作者
魯迅
開始ページ
420
第7章(読む)小説の可能性 : 小説(3)
沈黙
作者
村上春樹
開始ページ
429
第8章(読む)未来を問う : 随想・評論(4)
寛容は自らを守るために不寛容に対して不寛容になるべきか
作者
渡辺一夫
開始ページ
452
第8章(読む)未来を問う : 随想・評論(4)
チャンピオンの定義
作者
大江健三郎
開始ページ
459
第8章(読む)未来を問う : 随想・評論(4)
実践4(書く)
創作の背景について調べよう
開始ページ
471
読解の窓
柳田國男と民俗学
開始ページ
277
読解の窓
日本文化論
開始ページ
287
読解の窓
女性職業作家の先駆け
開始ページ
291
読解の窓
「舞姫」と日本の近代
開始ページ
320
読解の窓
小説と現実
開始ページ
328
読解の窓
コミュニティ・共同体
開始ページ
339
読解の窓
「芸術」の変遷
開始ページ
346
読解の窓
遊戯・子ども
開始ページ
353
読解の窓
「自己」をめぐるドラマ : 太宰治の文学
開始ページ
369
読解の窓
物語の持つ力
開始ページ
383
読解の窓
偉大な思索者・小林秀雄
開始ページ
389
読解の窓
異文化理解に努めることの意味
開始ページ
396
読解の窓
想像する力
開始ページ
407
読解の窓
小説家と俳句
開始ページ
419
読解の窓
近代日本とアジア
開始ページ
428
読解の窓
小説の中の人間関係
開始ページ
451
読解の窓
二者択一の罠(わな)
開始ページ
458
読解の窓
ことばと文学
開始ページ
470
読書案内
開始ページ
472
<付録>
近現代文学史
開始ページ
474
ホームへ戻る