ようこそ ゲスト さん
戦後教科書
ログイン
閲覧票参照
ヘルプ
English
その他
TOP
分類検索
蔵書検索
教育図書館HP
文科省図書館HP
分類 ( 学校種別 > 教科 > 種目 )
010:小学校
050:音楽
100:音楽
このアイテムのアクセス数:
51
件
(
2025-05-13
21:23 集計
)
基本情報
データベース:戦後教科書
ファイル出力
閲覧票追加
メタデータID
EB20082902
資料種別
教科書
請求記号
K170.76||K10||2023
書名
小学音楽 音楽のおくりもの6
編著者
新実 徳英 ほか27名
発行者
教育出版
教科書記号
音楽
教科書番号
603
使用年度(和暦)
令和06-
検定年(和暦)
令和05
発行者番号
17
発行者略称
教出
対応学習指導要領告示年
2017
教科書目録掲載年度
2023
使用開始年度(西暦)
2024
検定年(西暦)
2023
学校種別
小学校
教科
音楽
種目
音楽
学年
6
ページ数・大きさ
AB 変型 ; 88
教科書LODリンク
https://w3id.org/jp-textbook/小学校/2023/音楽/603
戦後教科書 詳細画面URL
https://nierlib.nier.go.jp/lib/database/TEXTBOOK/EB20082902/
目次有無
目次あり
つばさをください
開始ページ
6
ワイバンバ
開始ページ
8
言葉をもとにリズムで遊ぼう
開始ページ
9
おぼろ月夜
開始ページ
10
マルセリーノの歌
開始ページ
14
1 短調のひびき
ハンガリー舞曲第5番
開始ページ
14
2 アンサンブルのみりょく
交響曲第5番「運命」(第1楽章)
開始ページ
16
2 アンサンブルのみりょく
ぼくらの日々
開始ページ
18
めざせ楽器名人
The Sound of Music
開始ページ
20
われは海の子
開始ページ
22
3 せん律のひびき合い
ロックマイソウル
開始ページ
26
3 せん律のひびき合い
カノン
開始ページ
28
3 せん律のひびき合い
カノン
開始ページ
28
4 音楽のききどころ
バイオリンとピアノのためのソナタ(第4楽章)
開始ページ
30
5 豊かな表現
明日を信じて
開始ページ
32
5 豊かな表現
L-O-V-E
開始ページ
34
じゅんかんコードをもとにアドリブで遊ぼう
開始ページ
36
6 世界の音楽
世界の声の音楽
開始ページ
38
6 世界の音楽
世界の楽器のひびき
開始ページ
38
6 世界の音楽
チャウェチチョーチェムチェロ
開始ページ
40
6 世界の音楽
ウェンセスラスはよい王様
開始ページ
40
7 日本の音楽
春の海
開始ページ
42
7 日本の音楽
越天楽今様
開始ページ
44
心と心をつなぐ音楽
開始ページ
46
8 思いをこめた表現
ふるさと
開始ページ
48
8 思いをこめた表現
Take Me Home,County Roads(カントリーロード)
開始ページ
50
8 思いをこめた表現
さようなら
開始ページ
51
役割を決めて音階をもとにした音楽をつくろう
前奏曲第1集から「帆」
開始ページ
52
ジャズとクラシック音楽の出合い
ラプソディーインブルー
開始ページ
54
音楽ランド
語りあおう
開始ページ
56
音楽ランド
すてきな友達
開始ページ
56
音楽ランド
今、生きている!
開始ページ
58
音楽ランド
未来への参加
開始ページ
60
音楽ランド
あおげばとうとし
開始ページ
60
音楽ランド
花は咲く
開始ページ
62
音楽ランド
世界の約束
開始ページ
64
音楽ランド
八木節(合奏)
開始ページ
66
音楽ランド
野にさく花のように
開始ページ
70
音楽ランド : 全校合唱
音楽の贈り物
開始ページ
71
音楽ランド : 全校合唱
さんぽ
開始ページ
72
Short Time Learning
Climb Ev’ry mountain
開始ページ
74
国歌
君が代
開始ページ
76
資料
「音楽のもと」まとめ
開始ページ
78
資料
雅楽の演奏
開始ページ
79
資料
三曲合奏
開始ページ
79
資料
音楽を表すいろいろな言葉
開始ページ
80
資料
音ぷや休ふ、記号など
開始ページ
81
資料
リコーダーの指づかい
開始ページ
81
資料
打楽器資料
開始ページ
81
滝廉太郎のうた
荒城の月
開始ページ
82
滝廉太郎のうた
箱根八里
開始ページ
82
ホームへ戻る