図書館へ購入を依頼する

このページのリンク

ケンキュウ カイハツ ジッシ ホウコクショ
研究開発実施報告書 / お茶の水女子大学附属小学校 [編]

資料タイプ 図書
出版者 東京 : お茶の水女子大学附属小学校
出版年 2006.3-
本文言語 日本語
大きさ 冊 ; 30cm

所蔵情報を非表示

平成27年度(第一年次) 教育図:19階書庫1 375||889||1 400004497
平成28年度(第二年次) 教育図:19階書庫1 375||889||2 400016326
平成29年度(第3年次) 教育図:19階書庫1 375||889||3 400031063
平成30年度(第4年次) 教育図:19階書庫1 375||889||4[1] 400046825
平成30年度(第4年次) 別冊資料 教育図:19階書庫1 375||889||4[2] 400046837

子書誌情報を非表示

1 平成20年度-平成22年度 小学校における「公共性」を育む「シティズンシップ教育」の内容・方法の研究開発 / お茶の水女子大学附属小学校 [編] 1年次 - 第3年次. - 東京 : お茶の水女子大学附属小学校 , 2009.3-

書誌詳細を非表示

一般注記 都道府県番号13
平成17-22年度は固有の標題あり
他の附属校との共同研究による報告書あり, 平成17-19年度はお茶の水女子大学附属幼稚園,お茶の水女子大学附属小学校,お茶の水女子大学附属中学校による発行
平成27年度研究開発課題: 「道徳の時間」と他教科の関連を図り,教育課程全体で,人間性・道徳性と思考力とを関連づけて育む研究開発を行う。そのために,自明と思われる価値やことがらを,「対話」や「討議」などの多様な言語活動を通して問い直し考える新教科「てつがく」科を創設する. -- 平成28-30年度研究開発課題: 「道徳の時間」と他教科の関連を図り,教育課程全体で,人間性・道徳性と思考力とを関連づけて育む研究開発を行う。そのために,自明と思われる価値やことがらを,「対話」や「記述」などの多様な言語活動を通して問い直し考える新教科「てつがく」科を創設する。
著者標目  お茶の水女子大学附属小学校 <オチャノミズ ジョシ ダイガク フゾク ショウガッコウ>
書誌ID BB00505254
NCID BA90605840